|
テーマ:日記、うつ病との闘い(3116)
カテゴリ:うつ病治療
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
今日は作業所は通所日ではないため、部屋の整備を行っていました。 ベッドの足置きを作成していました。 ダブルベットに嫁と長男と一緒にねているんだけれど、普通に寝ると 狭くて、横向きに使っているんだけれど、横って140cm程度しか ないから足を折り曲げて寝ないといけない。 そこで足が伸ばせるように足置きを作成していました。 30cm程度延長してみました。それ以上延長すると部屋が狭くなる ので、これが最大かな。 早速今晩寝心地を試してみます。 今日は午前中にこの作業を行い、午後からはダウンして横になって います。 少し体を動かすとダウンしちゃうのが、やっかいですね。 せめて午後からも少しは行動をしたいのですが、午前中の作業で 疲れてしまいました。 作業所の時は1日なんとか持っているのに、休日となるとなんか 力が入らないし、気力もでない。 4月からは4勤(月火木金)にしようかどうしようかと思案中。 水曜日は苦手な方がいらっしゃるので、そこをさけて4勤務に変更 してみようかと思っています。 ちょっと嫁との相談が必要ですが。 まだ3勤務が安定していないし、朝は通所するかどうしようかの葛藤が あるなか、4勤に変更するのは時期尚早な気もしているけれど、それが 甲を制するかもしれない。と勝手に思っています。 どうだろうか。試してみたい気もしますが、ダメだった時にショックに 陥ってしまうのではないかという不安もあります。 どうだろうか。 ちゃんと嫁と相談をして、作業所にお願いをしてみようと思っています。 早く5勤に持って行きたいという気持ちもありますが、今回は焦らずに いきたいとも思っています。 去年の7月は5勤できていたのだから、できるのではないかとも思って しまうのですが、これも過去の栄光になるのでしょうか。 3勤を4ヶ月してきているから、そろそろ4勤に変更しても大丈夫じゃないかなと 思っている部分もあり。 自分じゃ判断できないから、嫁と相談することにしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夕方になりました。習慣化されてしまった物音恐怖が始まりました。 たぶん、薬で緩和はしているはずなのですが、やっぱり聞き耳を立てて しまいますね。 神経が過敏になっていますね。 この時間帯になると神経が過敏になってしまい、疲れてしまいます。 恐怖を感じながら21時過ぎまで耐えて行きます。 物音を消すことはできないのですが、なんか緩和する方法がないかなぁ。 せめて脳内変換で実際に物音がしないのにしているように聞こえてしまうのを 回避できれば、ヘッドホンとかで実音は回避できるんですけれどね。 まぁ、これが神経が過敏になってしまっている証拠なのですけれどね。 なんか気持ち悪い。そわそわ、ざわざわ感が出てきていて、吐き気が出てきています。 お腹も気持ち悪いし。 これも神経過敏になっている証拠なのでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日はDIYができてよかったと思います。 簡単なつくりですが、嫁からお礼を言われました。 なんかお礼を言われるとがんばったかいがありますね。 なかなか動き出せなかったけれど、がんばって組み立てを行ってよかったと 思います。 午前中だけではありますが、活動できてよかったのではないでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 明日は作業所。ちゃんと起き上がれるかなぁ。 この物音恐怖も次の日に持ち越すこともあるのですよね。 そういう時は作業所に出れないのですが。 基本的には夕方から21時までの時間。この時間帯だけ物音恐怖が発生する。 いつもは頭痛、胃痛、吐き気に耳鳴りがセットでやってくるのですが、今日に 限って言えば腹痛もありますね、 このお腹の違和感はなんだろうか。 もう、いや。 なんでこんなに苦しい思いばかりしないといけないのだろうか。 うつ病になってしまったことは自業自得かもしれないけれど、こんなに苦しむ 必要が本当にあるの? うつ病になって、仕事も失い、お金も失い、健康も失い、失うことばかり。 何か得たものがあるのかな? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月11日 22時21分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[うつ病治療] カテゴリの最新記事
|