いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ふとうたた寝していると過去のことを思い出してしまいました。
小さい頃から頑張れば頑張るほど、空回りをしてきていた人生だなぁと
思いました。
高校の頃が一番印象に残っているのですが、頑張っていればいるほど
人から嫌われてしまい、寂しい思いをしていましたね。
頑張るベクトルが違っていたのでしょうね。
協力というよりは自己犠牲が強かったと思います。
自分さえ苦労していれば、他の人は幸せになるのではないかという
気持ちで、協力ということができなかったですね。
もうこの頃には一匹狼の習慣が身についてしまったのでしょうね。
結局、こんな感じだったので、中学校や大学、以前の職場も同じ。
学習能力が低かったのかなぁ。
自己犠牲で頑張り、結局空回りをしていました。
やっとこの年齢になって助けてもらうということができるように
なり、昔からこの状態になっていれば、きっと人生は変わって
いたのだろうなと思ってしまいます。。
結局、自己犠牲って何にも特にはならないのですよね。
それがわかったのが最近。もっと早い段階で気づければよかったな。
そうやって考え寝込んでいるから、今日も何もできていない。
ずっと悩むだけ悩んでいるだけ。
毎回ながらこの土日の過ごし方というものがわからない。
1日中寝込んでいるから、長男にはその間Youtube。
1日10時間以上はYoutubeだなぁ。
何かしてあげれるといいのですが、何もしてあげられない。
3人娘の時には小学校に遊びにいったり、近くの公園にいったりと
遊ばせていたと思います。
それすら、今はできていない。
なんか、私のせいで長男はメディア漬けになってしまっている気がする。
頑張ろうとしていても体が言うことを聞かない。
幸い、17時になると次女が面倒を見にきてくれている。
本当に助かっています。
18時30分以降は嫁が帰ってきてくれるから、面倒を見てもらえる。
日中だよなー。何もできていないのは。
虚しいと言うか寂しいと言うか悲しいと言うか・・・
何しているんだろうなぁ。