ゆかいなおっちゃんのついてる日記

2014/08/24(日)23:50

古民家で焼きたて絶品のパン

グルメ(400)

去年の5月に圏央道が繋がったので無駄に一周してきた時に、訪ねて空振りした麦匠さんに行ってきました。 陳列。とにかく多品種を少量ずつ、次から次へと焼いている感じですね。2〜3人も入れば身動きが取れなくなります。 奥の座敷でイートインができるので、アイスコーヒーと一緒にこちらでランチにしました。 本日のランチ〜♪ 手前の大きなパンが5種類のチーズとトマトが入ったフランスパン(280円)。焼きたてのアツアツです。 これ、めっちゃくちゃ美味かったなぁ。外はパリパリで生地はもっちり。小麦の香りがしてちょっと感動する味でした。ここ数年のベストですわ。 続いてチーズとベーコンのミニフランスパン(100円)。 ベーコンがブロックで入ってますから食べ応えありましたよ。 あと写真にはないですけど、後ろに写ってるクリームチーズのパイ(180円)もデザート感覚で美味かった。 ここは再訪必至ですねぇ。お勧めできるパン屋さんです。予約するとランチもできるそうですよ。 さて、お腹が膨れたのでちょこっと腹ごなしに走りましょう。東金自動車道の高田ICに向かいます。 高田ICから東金自動車道下り方面に入って、野呂PAでトイレ休憩。麦匠さんにはトイレ無かったからね。 そのまま東進して東金ジャンクションへ。 九十九里には向かわず、圏央道へとハンドルを切ります。 続いて茂原方面へ 実は、昨年工事中だった高滝PAができたと聞いたので、ちょっと訪問してみようかなと、また無駄に一周(今度は逆回り)する計画です。 東金JCTから茂原北ICまでは、対面通行の区間が長く、追い越し車線のある区間がほとんどありません。 PAの看板。あれ? 高滝PAがありませんね。一番上消えてるし。。。 市原鶴舞IC。ここから高滝までは目と鼻の距離です。 いやな予感が的中。高滝湖PAは下りしかオープンしていない様です。仕方ないのでそのまま走り続けます。続いて木更津東IC。ここから2車線になります。 帰ってから調べた所、下りも一部分だけでトイレしかないそうです。GoogleマップでみるとスマートICもつくみたいで、かなり広い範囲で造成中ですね。 さて木更津JCTにやって来ました。もちろん渋滞する海ほたるへは向かいません。 千葉方面へ。 市原PAが見えて来ました。休憩しましょう。 下りはピーナッツソフトでしたが、登りは三芳村の安藤牧場のソフトクリーム。意外にさっぱりしてますよ。 千葉方面に向かって行くと、正面に湾岸の工業地帯が見えて来て、ちょっと盛り下がります。 千葉JCTをまた東金方面へ。 1時間少し前に入ったきた高田IC。 今日は野呂PAをスルーして次の中野ICで降ります。消費増税とETC割引率の変更で80円と1.6倍になりました。 これで前回の左回りに続き右回りをしたのですが、高滝湖あたりの景色は右周りの方が良いですが、都会から郊外に向かって行く高揚感みたいな物や、山中の景色から大網の街に出る感じなど、左回りの方が楽しい気がしましたね。 また、気が向いたらやるでしょうけど、お勧めは左回りですかね。 今日の感謝 1.某コンサルのDVDをやっと見れた 2.麦匠のパン美味し 3.無事故無検挙で無事に帰宅 4.SENAも大丈夫みたい 5.カミさんに感謝 みなさんに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。 ポチッとしてもらえると嬉しいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る