ゆかいなおっちゃんのついてる日記

2016/03/23(水)01:58

東国三社詣でとディープな宿場町散策【グルメ編】

グルメ(399)

潮来の遊郭跡を離れて次に向かったのは、お隣の宿場町佐原のとの間にある鉄道マニアには有名な秘境駅「十二橋駅」です。 こんなところで秘境もないだろうと思ってたのですが、行ってみて納得です。 駅前にはラーメン屋が1軒と消防の分駐所があるだけ。周囲1kmくらいは何もないのです。 クリックすると拡大します。 さて、腹も減ったのでランチは東国三社最後の1社「香取神宮」に行く途中にある佐原で食べることにしましょう。 大正15年創業の老舗洋食店「東洋軒」さんです。 カウンターに通されて、いつものように“トルコライス”(税込750円)をオーダー。 壁に貼られている大正風のポスターがいい雰囲気ですね。 この店は混んでると時間がかかるのが玉に瑕ですが、、、、 \どんっ!/ 源氏食堂の豚の塩焼きにも負けないボリュームで750円(税込)! SPF豚を使っているから脂身が甘くて最高!肉も柔らかく、甘めのソースとのマッチングも最高。 佐原にお越しの際には是非。 ランチを食べたらデザートでしょう。吉田書店のたい焼きです。 このたい焼きを食べながら、目的の場所を散策しようっと。 眠いので、続きはまた明日。 今日の感謝 1.企画書無事に終了 2.今月納品した案件も今月支払われる模様 3.某案件、金額の同意を得た 4.某イラスト案件、24日見本完成とのこと 5.カミさんに感謝 みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。 ポチッとしてもらえると嬉しいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る