ゆかいなおっちゃんのついてる日記

2017/05/28(日)01:34

久しぶりに林の中の一軒家でマグロを食す

グルメ(398)

今日はコジコジさん主催の那須弁ツーなのですが、仕事が入ってしまいました。 自宅で仕事していたのですが、あまり遠出はできないので久しぶりに横芝の林の中の一軒家「鮪屋」さんに出陣しました。 建物の周りは林で、道路に面したこの方向だけ木が生えていません(笑) 玄関は道路と反対側。あれ? 前は緑提灯下げてたっけ? 一時はめちゃ混んでたのですが、ちょっと落ち着いてきたのかな。ちょうど車が2台出て行ったので、座敷の方は空いてました。 注文はいつもの「づけ丼」(900円税込み)。 \どんっ!/ これが美味いんですよ。井戸水で炊いた地場のミルキークイーン。酢飯ではないのですが、づけのタレの味が白米にあうんですよ。 甘くて酸っぱくてしょっぱいタレに大量のゴマの香ばしさが加わって絶妙。ご飯の温度もほんのり温かい程度で鮪が緩くなるようなこともありません。 鮪は大きな切り身でたっぷり10枚ほど乗っていて、この切り身がまた美味いんですよ。 筋がないのはもちろん、柔らかいのに適度な弾力があって、もちろん水っぽくなくて赤身って味です。 味噌汁はアサリがたっぷり入ったもので、贅沢なお味。米も1合程度はいってますので、充分満足できます。 帰りにダイソーでお買い物して帰宅しました。 ダイソーで買ったのはこちら。 アームカバー。ダイソーですからもちろん100円!(税別) 去年あたりから、ホームセンターとかでも冷感アームカバーを見かけるようになったので、今年あたりは出てるかもと探してみたらありました。 去年はワークマンの竹子くんを使っていたのですが、あれの問題は外した後に腕全体に網目のような跡がのこることと、見た目に暑苦しいこと。 ワークマンの冷感アームカバーも買ったのですが、上腕側の端のゴムが強く痛いんです。 とりあえず1つ買って、長さとか締め付けとか確認して、良かったらまた買いましょう。 いやぁ、これいいですが。妙な締め付けもなく、長さも問題ない。これ買い占めてもいいレベルですよ。 あと何枚か買ってこようっと。 みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。 ポチッとしてもらえると嬉しいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る