|
カテゴリ:バイク
今日は紅葉狩りツーリングの本番でした。
集合場所に余裕で着いて皆さんをお待ちできるはずの時間に出発したのに、道路が混んで(というか、遅い車がやたら多くて)予定よりも20分遅れ、集合時間ギリギリに到着しました。 今回はいきなり房総の山中ではなく、まずは大仏通りの紅葉並木を通過。。。 ですが、2週間前はまだ半分の紅葉だったのが全て落葉、枯れ枝だけになってました。。。orz めげずに上総鶴舞駅。 ![]() え〜。。。見事に落葉してますね。。。 そんなわけで上総久保駅はスルーして、本日のメイン、林道大地蔵線へ。 え〜。。。こちらはですね、葉っぱが緑でした。。。 そのまま大福山展望台から紅葉の様子を確認したところ・・・ ![]() 。。。どこにもない。 やはりこの2週間かなり暖かかったのが悪かった様ですね。 大福山の紅葉も紅葉せずに落葉していたという去年と同じパターンでした。 冷える水辺なら多少マシかと亀山湖にも行ったのですが、立ち止まる気にもなれず通過。 とりあえず笹川湖でパチリ。こんなもんです。 ![]() お昼になったので、鴨川の鮮魚池田さんへ行ってみるもすでに店外に行列。 まるよさんも行列の長さが違うだけで同じ状態。 仕方がないので、とっておきOBSCでは「岡村隆史定食」でお馴染みのOliveさんへGo! ![]() 入店したら、お店の方からオーナーが亡くなって、オーナーが交代して、前の様な小鉢がたくさん並んだ和食は出してないとの説明が・・・。 店の奥にまで入って60手前のおっさんが「じゃあ、いいですぅ」って、CMみたいに出るわけにもいかないのでオススメの「刺身の唐揚げ」なるものをいただくことに。 まずはサラダとスープが到着。 ![]() これは具沢山で美味しい。 そしてメイン。 ![]() これ、唐揚げやのうてフリッターやん。 タルタルソースをつけていただきましたが、まぁ、そうだろうなというお味。。。 気を取り直して今年初の四方木の秘境、錦沼へ。 私有地の紅の里が門扉を解放してくれていたので、先に見させていただきました。 ![]() 結局、今日の一番はここでしたねぇ。。。 ほんの数百メートル走って錦沼の対岸へ。 ![]() ここも綺麗でした。ここが綺麗なら紅の里が開いてなくても来年コースに入れてもいいですね。 帰りは大多喜のカフェアユさんでシフォンケーキを食べて帰路につきました。 皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
Last updated
Nov 28, 2020 11:55:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事
|