ゆかいなおっちゃんのついてる日記

2022/02/22(火)00:25

今更なんですけど

日記・ニュース(1646)

仁徳天皇の墓とされる『大山古墳』が「仁徳天皇の墓ではない」と専門家の間で論争になっているとか。 今から30年以上前、私が学生だった頃もその論争はあった。 その時はお堀の工事のついでに一部の発掘調査が行われて、出土品などから年代が違うということで論争になったらしい。 今回もお堀の調査があったみたいで、その度に論争になるみたいですね。 天皇陵とされている古墳は宮内庁の管轄で、そのほかの古墳は各自治体が管轄している場合が多いそうで、だからそっちの古墳はあちこちに古墳公園として公開されているわけですね。 で、天皇陵は立ち入りも調査もできないことになっています。 じゃあ、なぜ天皇陵になっているのかというと、日本書紀などの文献から、推理してこの古墳がそうじゃないかな?という程度で決められているわけです。 そして決めてしまったら、調査は受け付けない。 いや、違う人の墓を天皇の墓だという方が失礼だろうと思うんだけど、それでも調査しないんですよねぇ。 ホント、日本の省庁というものは一度根本的に解体しないとダメじゃないかなぁ。 皆さんに全ての良きことが雪崩のごとく起きます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る