2057146 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拝大五郎

拝大五郎

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Rakuten Card

May 22, 2025
XML
テーマ:ニュース(97289)
カテゴリ:日記・ニュース
「備蓄米5キロ2990円で店頭に JA全農長野が公表」って事ですが、農水大臣が交代して一夜にしてこれということは、米価高騰の犯人の一端はJAで江藤前大臣がそれを庇ってたってことでしょう。

小泉氏が大臣になったということは、郵政民営化みたいにJAを分解してJAバンクを外資に売るという事でしょうから、それを防ぎたいJAとしては小泉大臣に協力姿勢をしめしたいと、いち早く長野のJAが動いたということかなと思います。

どう考えても30万トンの米の95%以上をJAが落札している以上、店頭に並ばないのはJAが抑えているからで、江藤前大臣も50万トンとか大量に売却しなかったのは、JAが買い支えられる様に協力したとも見えますね。

最も悪いのはいつまでも減反政策を続けて、農家への保障もしなかった農水省と財務省なんでしょうけど、中間搾取に精を出していたJAにも責任はありますね。

いずれにしろJA解体は否定しないが、外資への売却は食料安全保障の面からもダメですので、参院選でどうなるかですね。


皆さんに全ての良き事が雪崩のごとくおきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2025 11:19:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日記・ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X