これはアカンヤツ
パナソニックのデジカメのサイトでストックフォト(著作権フリーでお金を払えば利用できる写真)が使われていたらしい。カメラ本体の写真を撮るなら、それこそハイエンドのカメラで撮影しても問題ないけど、カメラの機能の効果を示す写真で、どんなカメラで撮影したかわからない写真を使うなんて、昔は絶対に考えられなかった。「画像・イラストは効果を説明するためのイメージです」と注意書きがあるそうだけど、イラストならともかく、写真じゃ通用しないでしょう。本来ならメーカー側がカメラマンに依頼して写真を用意するはずです。これはWebなので、予算がないとか、時間がないとかで、メーカー側担当者が、注意書き入れときゃ大丈夫だろうって、安易に考えてやってしまったんでしょうね。デジタルのおかげで安易に考える人が増えてきている気がする。ヤバイ傾向ですね。皆さんに全ての良きことが雪崩のごとく起きます。