
今日は土鍋でご飯を炊いてみました。ご飯を炊く専用の土鍋も売れていますが,私は水炊き用の土鍋で炊いています。と言っても毎日土鍋で炊くわけではありません。今日は夕飯を作り始めるのが遅くなったので土鍋にしたのです。土鍋の利点は
「早いし炊飯ジャーよりかなりおいしい」のです。火にかけている時間はほんの15分足らず。あとは20分蒸すだけです。美味しく出来上がりました。いつもはタイマーで炊くので炊飯ジャーに頼りっぱなしです。

いつまでも土鍋の中に入れておくわけにいかないので,先日銀座の三越で買った秋田わっぱ
柴田慶信商店の手作り秋田わっぱに入れました。かおりがとってもいいので気に入っています。このわっぱかなり気に入っているのでまた詳しく紹介したいと思います。手入れが大変なのです。カビが生えないように気をつけています。かといって食器洗い機に入れるのはちょっとね・・・。

さて,おかずはまず
エビのスープカレーです。有頭エビを買ってきて作ります。有頭エビでないとエビのダシが出ないのです。
スープカレーはカレールーは使わずにカレー粉とコンソメと醤油で作りました。野菜はあるものを適当に入れました。今日は芽キャベツがあったのでそれとジャガイモ,たまねぎ,カリフラワー入れました。エビのスープカレーはエビのダシが出て美味しく出来上がりました。その他のおかずは大葉としらすと大根のサラダ,サーモンマリネ,白菜のお浸しでした。
作り始めるのが遅かった割にはかなり効率的に料理が出来ました。