Y's Cafe

2019/11/07(木)21:03

家仕事に終わりはない。。

家仕事(33)

やっと今日、衣替えをし始めました。 でもなんだかいつもよりもすぐに疲れるし、一気にできない。。 とりあえず最低限必要なものを出して今日は終わりにしました。 仕事効率が年々悪くなっている気がします。 また手抜きも増えたし、雑になったことも多々あります。 友人とあってもそんな話をすることがあります。 ミスが増えたとか、遅くなったとか、邪魔くさくなってきたとか。。 でもそれを受容して、年相応のことをするしかないのだと言い聞かせています。 ほっと一息に、お干菓子を少し。 最近は洋菓子よりも和菓子をよく頂くようになりました。 年齢を考慮してもらっているのかな??? 「宗家 源 吉兆庵」の和菓子はまたゆっくりぼちぼち頂きたいと思います。 ​​ こちらをいただきました♪ ​​ ​​ 楽天店ではWEB限定商品が人気のようですね。 今日は若い方の職場に持って行くものを買いましたが 、やはり年齢的なことを考えて、洋菓子にしました。 ​​ 大阪の人気店の焼き菓子が明日楽で買えるなんて、便利になりましたね~ 他、お持たせ用に買ったものたち。 ​​​​ 大好きなニナスの紅茶セット。 ​​ 金沢のお菓子屋さんの缶が可愛いお菓子。 ​​ 味見したくて自宅用にも少し買いました。 今回のマラソンはこんな感じでギフト品ばかり買っています。 さて、以前にも書いたことのある内容だと思いますが、 食器洗い機専用洗剤はずっとフィニッシュを使っています。 タブレットタイプのものを使う時もあれば、こちらのパウダータイプのものを使うこともあり。 その時は無印の漏斗を使って空き瓶に詰め替えます。 ​​ タブレットタイプなら60個×3袋のこちらを買っています。 一日一個使って、半年分です。 ​​ タブレットタイプは便利ですが、パウダーだと7か月分でこのお値段です。 牛乳瓶の再利用ですがこれが意外と気に入っていて、麻ひもで軽量スプーンもつけています。 瓶の置き場所は、食洗器のすぐ横のシンク下収納です。 動作が遅いのであれば、少しでも効率よくできるようにしておくという知恵を使います。 今朝の朝ドラ「スカーレット」の大久保さんの言葉「家の仕事に終わりはあれへんで。」にすごく共感しました。 大久保さんいい人ですよね~ 確かに家の仕事に終わりはありません。 だからこそ、無理せず、効率よく、そして何よりも楽しくできたらいいなと思います。 ​​ 大大大好きな蒜山のヨーグルト♪ 最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m ​​​​こちらもよろしくお願いします↓↓↓​ ​​インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪​ ​私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る