|
テーマ:今夜のばんごはん(43250)
カテゴリ:料理
さすがに明日から12月となると、寒くなってきましたね。
さて、厚手のセーターをそろそろ出そうかな。。 今日は我が家の夕ごはんです。 10月の夕ごはんです。 オリジナル料理には☆印をつけています。 ![]() 肉じゃが、湯葉豆腐、サラダ(リーフサラダ、カラーピーマン、トマト、ゆで玉子、キヌア)、味噌汁(大根、エリンギ、大根菜)、黒米、新高梨 最近、よく黒米を混ぜてご飯を炊きます。 栄養価も豊富でもっちりとした食感も楽しめます。 ごはん抜きが多いだけに食べる時は、栄養と美味しさをプラスさせくて、ひと手間加えています。 ![]() 私は白米2合に、大さじ1ぐらいの量を加えています。 ![]() ![]() ![]() ガラス作家サブロウさんの作品にはネーミングにもこだわりがあるように思います。 ![]() 栗ごはん、☆ささみの唐揚げ、フリルレタス&トマト、厚揚げチャンプル風(厚揚げ、にら、玉子)、吸い物(もずく、根昆布とろろ、青ねぎ) 栗ごはんは家族が好きなので、必ず一度は作ります。 ごま塩振って食べるとより栗の甘みが感じられて美味しいですね。 厚揚げが余っていたのでチャンプル風に味付けしたら美味しく食べられました(^^)v ![]() ☆チャーハン(ベーコン、人参、大根菜、玉子、紅生姜)、さつまいものレモン煮、中華スープ(玉ねぎ、しめじ、わかめ、白ごま) 急にチャーハンが食べたくなって、冷蔵庫にあるもので作りました。 ![]() チャーハンにも中華スープにもこちらを使います。 万能調味料ですね。 ![]() ☆牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め、さつまいもソテー、サラダ(フリルレタス、カラーピーマン、キウイ、羊乳チーズ)、中華スープ(玉ねぎ、人参、にら、玉子) ![]() ![]() ![]() さつまいものソテーを盛ったお皿は「津軽金山焼」のお皿で友人に頂いたものです。 青森の素朴で暖かみのあるうつわは、須恵器の強い影響を受け、釉薬を一切使わずに焼き締められたものだそうです。 青森には一度しか行ったことがないですが、このうつわを使う時は少し青森が身近に感じられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() どれも使いやすそう。 ![]() アマエビも可愛い~ ![]() 羊乳チーズを取り寄せた頃、ミニチーズグレーターを使って、サラダにトッピングしたり、色々しました。 ふんわり柔らかくて、癖のないチーズはまたクリスマスに取り寄せたいなあと思っています。 ![]() 少し高いかなと思いますが、結構量がありました。 ミニチーズグレーターはこちらで販売しています→☆ 小さくてプチプラですが、使えるアイテムです。 ![]() 手作りおうちごはん 最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m こちらもよろしくお願いします↓↓↓ インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪ ![]() 私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。
最終更新日
Nov 30, 2020 10:24:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事
|