良質な脂肪やタンパク質、ビタミン、ミネラルのバランスが良いと
バストアップに効果的です。単品で摂ったってバランスが悪くなるので意味がないです。いろんな食品を食べましょう。
タンパク質
これはバストアップ以外の物でもとても必要な栄養素ですよね!!
血や筋肉を作り、ホルモンの分泌などに働きます。
動物性タンパク質と植物性タンパク質の両方をバランスよく摂りましょう。
女性ホルモンの働きを促進し豊かなバストを作ります♪
1日に必要なタンパク質は自分の体重×約1グラムだそうです☆
主な食品・・チーズ、ヨーグルト、牛乳、肉類、魚類、卵(動物性タンパク質)
豆乳、豆腐、納豆、枝豆などの大豆食品(植物性タンパク質)
アミノ酸
タンパク質を細かくした分子で、タンパク質より吸収が早い。
主な食品・・豆腐・マグロ・緑茶などの葉緑素
ビタミンA(脂溶性)
皮膚や粘膜を正常に保つ働きのあるビタミンAは、
油で炒めると吸収率がグンとUP。
体内でビタミンAに変換される
カロチンとともに、ツヤツヤぷるんとしたバストを作ります。
主な食品・・にんじん、チーズ
ビタミンE(脂溶性)
老化の原因となる過酸化脂質が作られるのを防いでくれる、ありがたいビタミン。
不足するとシミができたり、血行が悪くなるので、バストの若さキープのためには絶対とるべし!!
主な食品・・かぼちゃ、ピーナツ
ビタミンB(水溶性)
ビタミンB1・・脳の神経の働きを正常にします。
豚肉、小麦胚芽、のり
摂取目安・・豚肉(ヒレ)は82g(とんかつ約1人分) 、
うなぎのかば焼約2串
ビタミンB6・・エストロゲンの代謝に欠かせない栄養素です!
サケ、イワシ、卵 まぐろ、さんま、バナナなど
一日の許容上限摂取量は100mg(バナナなら3本半。
いわしなら大2.5尾)
ビタミンB12・・・食欲促進、タンパク質・脂肪・糖質の代謝を助ける
アサリ、のり、チーズ
1日の摂取目安は牛レバーだと約5g。
ビタミンC(水溶性)
ストレスへの抵抗力がつく。
主な食品・・柑橘類、緑黄色野菜、いも類
ミネラル
主な食品・・ホウレン草、果物、カキ
亜鉛
たん白質や核酸の合成に関係します。
許容上限摂取量は30mg。
食品・・・ごま(約1.4カップ)、かき(約3個半)