tendresse

2012/10/12(金)11:42

健康お掃除講座 & 枕の洗濯

掃除(20)

昨日受講してきました、市主催の「健康おそうじ講座(ハウスダストを知る)」 あのね、行った瞬間驚きました。 だって、ダスキンさんがいる・・・(笑) そういうことか・・・やられた^^; 正直そう思いました。 ダスキンさん、私も旧居では愛用してました。いいのは知ってます。 (今は経済的事情で自粛しております^^;) でもね・・・まさか市が主催でこんなこと。 結局ダスキンが一番ってなるの分かってるやん(笑) でも、勉強になったこともあるので忘備録としておきます。 ダスキンさんの言い分は、掃除機は欧米のカーペット文化に根付いた品物で フローリングが主流の今の住まいには合わない。 絨毯のゴミは毛足の中に入り込むが、フロリーングは表面に乗っているだけなので 掃除機から出る排気により埃が舞ってしまい、効果が得られない。 そのため、 ・ぬれた新聞をまいての掃き掃除。 ・モップまたは紙モップによる埃を舞い上げない掃除 ・できればその後に拭き掃除 また、一度宙に舞った埃は地面に戻るので約8時間かかる。 (朝掃除機で掃除をすると夕飯は埃のふりかけをかけているようなものだと言っておられました・・・(>___

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る