tendresse

2014/04/08(火)00:43

*手づくりそろばん*

子育て(30)

そろばんの町、兵庫県小野市にお友達と卒園記念に『マイそろばん』を作りに行ってきました。 好きな外枠、玉の色を配色して。。。 子どもの配色の発想についていけず、何度も声をかけたくなりますが。。。グッとがまん(笑) 特に次男君よ、、、 金槌やプラスドライバーで自分で組み立てていきます。 もちろん、丁寧に教えて頂いて、手直しもして下さいます。 子どもって工具持つとキラキラ楽しそうにしますね。 次男の下枠を迷わずピンクにしたのが気になって何度も声をかけたくなりました(笑) でも、HPである程度イメージさせてから行ったので、二人の心の中にテーマがあったようで 本人たちは迷いなく作っていました。 長男*明るい色を使わず暗い色でカッコよく。 次男*虹色~♪ って言ってましたが。。。   どうでしょう~? こんな仕上がり。 (深夜の写真なので若干色目が暗いです) どっちも、違ってどっちもいい。 5人で作りましたが、みんなそれぞれ個性が表れていて、だれが作ったかすぐにわかるから不思議。 お店の人はその子の特性までなんとなくわかってしまうのよ~って言ってました^m^ 二人とも、とっても楽しみにしてて、満足したみたい♪ 今日はそろばんと一緒にお布団に入って眠っていました。 春休みのいい思い出になったかな。 そう広くない店内にはいろんなそろばんやら、木のおもちゃがギッシリ。 どれも手に取って遊べて親も楽しめました。 オセロ大好き長男がハマってたのがコレ。 立体の4目並べです。 5184円もしたので、欲しいけど。。。。 と思ってたら楽天に手の届きそうな価格のお店がありました。 これはさらにお手軽で良さそうだけど、棒が立っていない↑の商品の方が子どもにはやりやすい? どっちにしようかと友達と思案中。。。。 結構近くにこんな楽しいお店があるなんて知りませんでした。 誘ってくれたお友達に感謝☆ これでそろばんに興味を持ってくれたりするのかしら^m^ そろばんビレッジ → ☆ ブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックして頂けるとポイントが入り嬉しいです。 にほんブログ村 応援ありがとうございますm(__)m

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る