閲覧総数 74
2022年07月01日 コメント(7)
|
全3772件 (3772件中 1-10件目)
カテゴリ:七月の花
今 35度ですって~~涼しいですね(^^)/
今日は南風が入ります 明日ぐらいから雨が降るかも・・です ミニガーベラの花が咲き進んで5個の花が咲いた これで蕾は全部開花です ![]() このガーベラは昨年12月に 斑入り葉の十両と一緒に購入、寄せ植えにしたものです 一週間もしないうちに枯れ始めて・・ 遂に枯れてしまい抜いて小鉢に植えてそのままに 物置温室に入れて置いたら春に新芽が出て蕾が出来てきた。 水をやり過ぎて枯れたと思っていたのですが 冬の寒さで枯れたのだと今 考えています 普通5~6月に開花のものを12月に咲かせて売り出すなんて~~ ![]() 上の十両(ヤブコウジ)長く伸びてきたので挿し木したら 根付いています。切り取った親木は新芽が伸びている ![]() コンボスブルスクレオルムの鉢で発芽していたのか インパチェンスのピンクがひっそりと・・・ 左は夏越し中のアリッサム ![]() 開花時期が遅かった家の紫陽花 やっと綺麗な色に咲いたと思ったら梅雨明け~~ そして突然酷暑の陽ざし やけどしてしまいました。 ![]()
2022年07月01日
カテゴリ:七月の花
気温40度との予報が出ていたけれど
現在は38度・・・ 如何にも暑くて10時頃からエアコン入れました。 昨日 ダラリと垂れていたブルーデージーは樹下でも駄目で 今日は冷房の室内へ入れましたけど無理でしょう 他にも水枯れしている鉢植えが有るかも知れませんけど・・・。 この暑さ 堪りません。 ペチュニアの残り苗を植え替えて置いたけど 期待していた花色は咲かないみたい、 ![]() 暑さには強い ![]() ![]() ![]() ゴデチャの種取り、もう少し待つのかな・ ![]()
2022年06月30日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日の気温予報は38度と出ていたけれど
朝からじりじりと暑かった 午後の気温は予報通りあるのかしら? じりじりは気温ばかりでなくてコロナ感染者も じりじりと増えていますね 4回目の予防接種が始まりそうです。 ~ ![]() 先日から咲きだしている赤い花、プリムラジュリアンと書きましたけど 何か不思議に思い買い物メモを調べたら ミニガーベラと書いてありました。 今の季節にジュリアンが咲くのも不思議と思い気づきました これはミニガーベラ 宿根です。 38度という暑さに耐えて咲く花なのですね(^^)/ ![]() ブルーデージー大輪オリオンです 青い大きめの花が咲く品種に魅せられて4月に購入・・・ 暑さに弱いなんて知らなかった。 一番涼しい木陰に置いてもダメ、右の小鉢は挿し芽苗です 挿し芽は何とか育っているようです ![]() この暑さの中で頑張って咲いている薔薇シャルダンドゥフランス ![]() 涼し気に咲くのはイソトマの花 これも開花期間が長い花ですね、種が零れて自然発芽です ![]()
2022年06月29日
カテゴリ:六月の花
今日も予報気温は37度・・・
陽ざしが強くて鉢花はぐったり、この炎天下では 水やりに出ていく気力もありません。 電力不足のニュースで、なるべく午前中は扇風機で我慢、 お昼になると冷房を入れています。 白妙フヨウの花が咲いた 毎年 この位置に種を零しておきます ![]() クレオメの花 二色ありますけど私の写真では区別が出来ませんね ![]() ガザニアの花が未だ咲き続けていますよ この花 本当に頑張り屋さん♪ ![]() 三年前の母の日の頂き物 紫陽花の花 頂いた時は沢山の花でピンク色だった 今はこの青い色・・その訳が分かったような・・・ きっと園芸店はハウスで花を咲かせてあるのでしょう 我が家では直射日光の下で花色が濃くなるのね。 ![]() 梅雨入りをアテにして花壇に直に挿し芽をした。 あっと言う間に梅雨あけで予想狂い・・ ハマギクの挿し芽、昼間は板を被せて保護していますよ。 ![]() 近くの親戚からスモモの実を頂いた♪ 甘くて酸っぱくて美味しいです ![]()
2022年06月27日
カテゴリ:六月の花
予報気温34度の午後、曇り
さすがに暑い日で家の中ばかりにいます 昨日の夕方は庭仕事少し・・・ 黄色いリコリスの球根の植え替えを済ませました 例年よりも少し遅れたから開花も遅くなってほしい 8月末に開花すると暑さで花が早く終わってしまいます。 5球の球根が10球に増えていたので増えた分を野菜畑の グラジオラスの隣りへ植えてもらう事に・・・ 鉢植えを増やさないようにします。 ~ ![]() ジニアプロフユージョンの鉢植え分です 花壇植えの分は混みあってきた部分を抜きました 新しく出たオレンジ色は花壇植えにも出ているので嬉しい~~ ![]() ルリマツリの花、 涼しそうな花色で咲き進んでいます ![]() ギャラリーダリアビンセント 今 沢山の花が咲いています ユリの球根が残っている上へ植えてしまいました(笑) ![]() 此の辺りのジニアを何本か抜いてベゴニアを植えました 私の種まきジニアは3年目・・ 百日草に似てきましたからね(笑) ![]() プリムラジュリアン、 昨年11月に購入のもの、何とか生きて再び咲きそう♪ ![]() ![]() 路上にもたくさんの実が落ちていました。 ![]()
2022年06月26日
カテゴリ:六月の花
午後の気温は32度・・・
少し風が有るので網戸で過ごしています ユリの花が終わってしまったので大鉢4個を車庫脇へ 片づけたり、ペチュニアを全部抜いたり あれこれ庭仕事をしていたら、ワンを連れて散歩の爺ちゃんが通られて いつも綺麗ですねと声を掛けて下さった。 これも私の運動のうちなのですよ、と言いながら 心臓が悪くて朝夕の歩きが欠かせないと言われる爺ちゃんと立ち話。 ・・とても蒸し暑い日で私も疲れて買い物に行きたくない 夫が欲しいものが有るからと代わりにスーパーへ・・珍しい♪(^^)/ 昼食に握り寿司を買いアイスクリームも買い、 好みのドレッシングを買ってきた。 キャッシュレスで買い物をすることも覚えたジーちゃんです。 ~ ![]() ペチュニアの残り苗から珍しい花が咲いた 綺麗な花色では無いけれど・・あなた誰の子?何処から来たの? ![]() 大好きな色黒のペチュニア 種取りが終わり今日抜きました。 この花色は来年も咲いて欲しいです。雨で花が汚れています ![]() ポーチュラカの開花 今朝は黄色も咲いていた ![]() クレマチスが久しぶりに咲いている ![]() 黄色いダリアもそろそろ終わりかな。 ![]() 野菜畑に植えているグラジオラスです 量が減っていくけど、綺麗ねと言われると 夫が抜いて差し上げているみたい(笑) ![]()
2022年06月25日
カテゴリ:六月の花
薄曇りの日、朝からムシムシと蒸し暑いです
先ほどからゴロゴロと雷鳴が・・・ ザーッ!と一雨来そうな空模様 今朝 庭で出て驚いた、昨日 咲いた黄色いハイビスカスが 萎んでいる、ん?と思い触れたらポトリと花が落ちた。 ハイビスカスって一日花だったかしら? 昨年までオレンジ色のを植えていたけど 一日花という記憶はないのです そして今朝は二つ目の花が咲いていた♪ ~ ![]() たった一日だけの花 ハイビスカス 今朝落ちた花が下に萎れています ![]() 桔梗の花 鉢植えです ![]() 三年前の母の日の頂き物 少し変っているアジサイ、今年は2個の花になりそう 咲き始めたばかりです ![]() シャルダンドゥフランス 一番きれいな花を撮りました(笑) ![]() クチナシの花 すぐに花色が変わってしまいます 今日の当地は33度? この暑さ 当分続きそうですね。 ![]()
2022年06月24日
カテゴリ:六月の花
薄曇りの日
ハイビスカスの花が咲いた、という夫の呼び声で 急いで庭へ出てみた。 花屋さんで見たのと同じ花が・・・ やっと・やっと・やっと咲いた~~♪ ツボミは全部で6個落ちた? スマホを持って出て急いで一枚写して載せようとしたら 載せ方を忘れた~~ ![]() あれこれ何度も試して、やっと成功です 新PCに替えてから二度は上手く出来たのに・・・ 三度目で??とは情けない、半呆けバーちゃんです ~ ![]() 5月28日に購入のハイビスカス 三度ほど蕾が落ちて咲かなかったけど やっと咲きました(^^)/ ![]() 零れ種から生えた金魚草 オレンジ色で花壇に移植しておいたもの。 暑いのに頑張って咲いていますよ ![]() 此方は切り花用金魚草の二番花です ![]() クレオメの開花です 二色あります ![]() 正月用の寄せ植えに入れていたプリムラジュリアンの赤い花 植えこんで10日位で枯れ初め仕方なく小鉢に植え替えて半年~(笑) 何度も捨てようと思いつつ・・蕾がありますよ。 ![]() トレニアの零れ種育ちの小苗を拾い集めておいたら 少し違うものが? 見覚えのある葉です ![]()
2022年06月22日
カテゴリ:七月の花
予報気温は31度・・それ程暑くは感じません
どんよりとした曇り空、時々小雨の日、 買い物に出たいけど雨に降られるのは嫌で 迷っているうちに半日過ぎてしまいました。 今朝のアブチロンの花 枯れそうで枯れず毎日のように2~3個の花が咲いています ![]() この花はエキナセア 宿根草で、ずっと植え替えたことが無い そのせいか花数も少ないです ![]() 雨の朝のペチュニア 昨年まで健在だったブルードームとか 贅沢ペチュニアが行方不明で残り苗から咲きだすかと 期待して待っているのですが・・絶えてしまったかな? ![]() 黄色いナスタチュームです 赤色は殆ど花が無いけれど黄色はよく咲きます ![]() 庭木の紫陽花 今咲いています 他にも一株ありますけど、今年は咲かないですね ![]() ![]() コンボルブルスブルーカーペット この花 名古屋の植物園で見た記憶が蘇ります♪ ![]()
2022年06月20日
カテゴリ:六月の花
曇り日ながら蒸し暑い日です
越前中はクラブへ、窓を開けて冷房を入れて・・ コロナ対策ですね その後は喫茶店でお話会♪ たっぷりと賑やかにお口の体操をしてきました。 ~ ![]() 庭のクチナシの花が咲き始めました 今年は沢山の蕾が付いています ![]() 薔薇のプリンセスミチコの二番花です ![]() 雨が降り出すと車庫の中(^^)/ ![]() 自家採取種を蒔いたインパチェンスです 左の鉢は早めに移植したもの 右の鉢は植え替えたばかりのものです 昨年 ポット苗を買ったのは白色とピンク色でした。 その種から発芽したものは4色あります、楽しいですね♪ ![]() ゴデチャの挿し芽を試してみました 3本全部根付いて、小さいまま開花です(^^)/ 右横の発芽苗はインパチェンスです 採取種をばらまいて置いたら大量に発芽、間引きしたのに・・ ![]() ジニアプロフユージョンの花に揚羽蝶がきた ![]() ![]() 何処へも出ない日は夕方涼しくなる時間に 2000歩コースを歩いています、平均2500歩位。 ![]() GoogleとPCを繋がなくてもスマホから写真を 取り込むことを試して成功、やったね!嬉しい♪ このブログでよく読まれている記事
全3772件 (3772件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|