閲覧総数 74
2022年07月01日 コメント(7)
|
全261件 (261件中 1-10件目) 五月の花
カテゴリ:五月の花
組当番で神社の清掃日でした
薄曇りの朝でもマスク姿なので暑くて暑くて・・・ 清掃を終えてから皆さんと喫茶店へ、 其処ではマスクを外してお喋りでした。 午後から本曇り、今夜から雨予報のようです ~ ![]() シロタエギクの黄色い花 冬花壇ではシルバーの葉が綺麗ですけど 春には伸び過ぎるので切り込みますね 伸びたままにしておくと黄色い花が咲きますよ。 ![]() ベゴニアの発芽苗に花が咲いています 秋の終りごろにこの場へ種を零して置きます 発芽した苗は今冬の寒さで枯れてしまったけれど 暖かくなったら芽を出し花が咲きました。強いですね。 親株は駄目になってしまいます。 ![]() 黄色いダリアが花壇で沢山咲いています これは友達が種まきしたダリアです、ダリアが種から育つとは不思議です ![]() 今年はは一鉢だけのアジサイです 終わったので先ほど花を切り落としました ![]() 未来という綺麗な花の咲く品種です ![]()
2022年05月30日
カテゴリ:五月の花
今日は29度・・・
昨日は暑かったです、33度まであがったような・・・ 庭の花が咲き進んでしまいます 佐渡へ旅行した時にたらい船乗り場のところで買った スカシユリの球根、15年ぐらい前のことです 元気で毎年咲き増えた球根は友達と姉のところへ(^^)/ ![]() 鉢植えのアブチロン 今年も開花♪ 植え替えを怠けて枯れそう、 挿し木で長年継続しているものです ![]() オーニソガラムダビウムです 今は次の花芽が咲いていますよ ![]() 真っ白いナデシコ、背が高いです 普通のナデシコの自家採取種を蒔いたもの二年目。 暑さで少し弱っている ![]() ゼラニュームストロング、右が鉢植え左は地植え 載せ忘れですね、ここ数日の暑さで 弱った花だけ今朝 切り取りました ![]() 芝桜は二番花も咲くとは知らなかった 例年は一番花が終わると刈り取っていましたからね ![]()
2022年05月28日
カテゴリ:五月の花
気温27度の午後
お昼前に買い物に出たけれど風が強かったです ホームセンターにも寄ってハイビスカスの花を購入♪ 昨年まで咲いていたオレンジ色ハイビスカスが枯れてしまった 物置温室の中では寒すぎたのだと思う この花色が好いな、と思い他のも見ようと鉢を置いたら 近くにいた年配のご夫婦がレジへ持って行かれた 仕方ないですね、即決しない私が悪い(笑) それで未だ咲いてない鉢を買うことに、咲いたら見てくださいね 植え替えは明日にしましょ♪ ~ ![]() 薔薇のアンジェラが咲いた♪ 大きく育ち過ぎて手が届かない程の木を バッサリと伐って貰い根本から出たシュートで咲いたもの。 ![]() すぐ脇に植えてあるキンシバイにも花が咲いた 実家から枝を貰ってきて挿し木したものです ![]() 庭石の窪みに咲くセッコクの花 ![]() 此方は赤芽樫の木の枝で咲いてます ![]() 槙の木の枝で咲いていますよ。 しっかりと根を張りしがみ付いています ![]() 自家採取した種からのゴデチャの開花です 昨年はピンクと白の花も出ましたけど 今年はピンク色だけのようです。 ![]()
2022年05月27日
カテゴリ:五月の花
午後の気温は28度・・・
昨夜は雨がよく降りました 背の高い花は倒れてしまい 薔薇は前日に花切りしておいてよかったです 11時頃まで庭仕事をしていました 小さな庭ですけどアチコチと動き回り暑くて暑くて、 家に入り冷たいものを飲んで一休み~疲れた♪ ~ ![]() 3月初めに購入のミニバラ黄色が二度目の開花です ![]() 全体の姿 蕾も沢山ありますよ ![]() 毀れ種から発芽の金魚草 花壇に植えておいたら元気いっぱい♪ ![]() 鉢植えの金魚草は暑さのせいか花も少ない 木陰へ移動しました ![]() アークトチス、花壇に植えてあるものです ![]() アークトチスの鉢植え 花が終わったので切り詰めておきました 肥料を入れて涼しいところへ移動 また咲くはずです ![]() いつも文字色を黒に指定して書いていますけど 薄い灰色になっています、何故かしら 今回は黒の太文字にしてみると行を替える度に細文字に変わります その都度 太文字クリック、よく解りません。
2022年05月26日
カテゴリ:五月の花
朝 五時過ぎた頃に目覚めて庭へ出ました。
早朝 気持ちの良い季節ですね 雨が降った様子もないので少し水播きを・・ チューリップもアグロステンマも抜いて、其の跡地へ何を植えようか 兎に角 花の終わったものは片付けよう のろのろと進むバーちゃん園芸です ~ ![]() 西花畑で青色の千鳥草が咲いています ![]() オキザリスレグネリーの花 開花期は今だったかしら? 今年のオキザリス類は殆ど植え替えしてないものです ![]() サポナリアが一本だけ遅くに芽生えて開花です 背丈短く咲くので此れも遅蒔きすると良いかも・・ 新発見です(^^)/ ![]() オーニソガラムダビウムの花も終わりそうです 花茎を切り落とす時期ですね 白い花はアッツ桜です ![]() 薔薇の花も散り始めたものから切り取っていますけど うっかりするとパラパラと花びらが零れます ![]()
2022年05月23日
カテゴリ:五月の花
青空の奇麗な日で西風があります
午前中はクラブへ行き 窓を開けての運動ですけど暑くて汗ばむ気候 終わった後はいつものように喫茶店でコーヒータイムでした。 ~ ![]() 花壇に植えてある千鳥草の開花です 此方はピンク色でした。 零れ種から毎年咲く花で庭のアチコチで発芽して伸びています ![]() マリーゴールドの花も咲きだしていますよ これも黄色とオレンジ系があったはず・・・ ![]() イソトマの花、私のはピンク色です これも毎年 零れ種から咲きますね ![]() 虫取りナデシコというのかしら? 野菜畑の零れ種育ち、奇麗ですね、花壇に植えたことはないです ![]() 野菜畑のシャクヤクの花 写しに行くのが遅すぎました 散り始めています。庭から畑へ移植して何年かしら? 植え替えも肥料もなしで時には草に紛れつつ・・・ 絶えもせず沢山の花を見せてくれます、本来は薄いピンク色です ![]()
2022年05月21日
カテゴリ:五月の花
雨が降り降りそうで降らない日
午後の気温は20度止まり・・・ オーニソガラムダビウムの花盛り ![]() オーニソガラムダビウムの球根が増えたので 試しに花壇植えにしてみました。 開花は鉢植えよりも十日ほど遅かったけど無事に咲いた(^^)/ ![]() ガザニアの花 三月初めに咲いているポット苗を購入 沢山の花が咲き続けて・・五月の今も未だ咲いていますよ ![]() ミニバラ黄色の花が終わり切り詰めておいたら 次の蕾が12個も出来ています♪嬉しい ![]() 切り詰めをした後 挿し木をして置いたら発根しているようです(^^)/ 超 嬉しい~~ ![]() ![]() 鉢植えルピナスの三番花も咲いた~~ 手前の白い花はコンボスブルスクレオルム ![]() ルピナスの種取り中 大きな種が育っています 種を付けている株は三番花は咲きませんね 子育ては疲れるのでしょうね(笑) ![]()
2022年05月20日
カテゴリ:五月の花
薄曇りで暑くもなく寒くもなし
ちょうど良い気温だったので午前中に買い物へ・・・ 重いものをあれこれ買いすぎて自分の力では籠がレジ台へ載せられないほど、 持って帰れるかしら?と心配。10kはあると思う 自転車の後ろ籠と前籠に分けて乗せて何とか帰宅した。 昼食後は疲れてゴロンしていたら友達から電話 ごめんなさいね、今日は散歩する体力無いわ ![]() ~ ![]() ゼラニュームストロング 今年から花壇の一番温かい場所へ植えたものです ![]() 姫ヒオウギアヤメと黄色いメキシコ万年草 ![]() 花壇植えのリクニスコロナリア(フランネルソウ) ![]() マーガレットの挿し芽したものが咲きだした ![]() 花壇植えにしているマーガレット二種とナデシコ ![]()
2022年05月19日
カテゴリ:五月の花
午後の予報気温は28度・・・
薄曇りでそれ程は暑くない日です 午前中は町内のサロンへ参加、体操&脳トレでした。 せっかく覚えたことも帰宅するまでに忘れてしまいます 庭仕事は何もせず 午後のクラブは今回は欠席しました。 今から郵便局とコンビニまで行ってきます ~ ![]() 多肉の白檀の花が咲きだしています 少しずつ育て方が解ってきたので小芽を取っておいたけど・・。 ![]() 紫陽花の未来という名の花が開花です 未だ少し早いですね ![]() コンボスブルスクレオルム これも伸びすぎたので挿し木をしておいた。 これは親株です ![]() サツキの紅万重の花、以前はサツキが好きで色んな品種がありました 白い花はユキノシタでした。 ![]() 花の盛りが過ぎて車庫の中へ引退しているペチュニア 種取りをするつもりです ![]() ロベリアの花 薄青色のほうを一鉢試しに刈り込んでみました。 再び咲くかしら? ![]()
2022年05月18日
カテゴリ:五月の花
午後の気温は27度の予報です
今日も11時ごろまで庭仕事、真夏の暑さです 暑さに弱い花は木陰に入れておきました。 美容院にも行きたいけど買い物にも行かなくちゃね 昨日は二週お休みして、クラブへ参加でへとへとに疲れました ![]() 続けていたら若い人達に何とか付いていけるのに・・・ ~ ![]() リクニスの花が咲きました 西花畑で咲いています(家とブロック塀の間の狭い場所) ここには柿の木とヒサカキと南天がありますけど その隙間に私の花がいろいろ・・他に三つ葉も青シソもね。 ![]() フロックスの花、赤とかピンクは枯れてしまい 白色だけが元気で残っています、白色は強い? ![]() 鉢植えが増えて増えて~~ 暑さに弱い私自身が夏越しで枯れそう ![]() ![]() 鉢植えを減らさなければ・・・ ![]() 薔薇シャルダンドゥフランス 蕾が一挙に開いて、あっという間に終わってしまいそうです ![]() ルリマツリが枯れてしまいました 私の手入れが悪かったです 挿し木苗が何とか育っている ![]() 種蒔きしたインパチェンスを取り合えず鉢へ・・ 右の鉢は零れの小苗を拾い上げたもの、蕾があります ![]() このブログでよく読まれている記事
全261件 (261件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|