ニーハオ中国

2006/01/29(日)22:52

春節あけましておめでとうございます!

中国生活(864)

皆様、春節あけましておめでとうございます。 つばめは今北京でお正月を過ごしています。 そう、中国では春節といって、旧暦でお正月を祝うのです。 27日の晩の飛行機で大連→北京に戻り、 28日は大晦日、近くの市場に買出しに行きましたが、 すごい人でした。 今家には、いろんな果物やら、お菓子やら、 乾物系の食べ物があふれています。 夜は妹夫婦もやってきて、 みんなで食卓を囲んだ後、8時から始まる テレビ番組「春節連歓晩会」を見ました。 日本の紅白歌合戦に似ているけど、 こっちは歌だけでなく、踊りや寸劇など、 バラエティーに富んでいます。 今年は大陸から台湾に2頭の子パンダがプレゼント されることになっていて、番組を見ている視聴者の 投票で子パンダの幼名が決められました。 その名も「団団(トゥアントゥアン)」「園園(ユェンユェン)」。 「団園」は離散した肉親の再会を表す言葉らしい。 そんなこんなで番組は12時半まで続き、 その後外へ。 今年は数年ぶりに北京市内で爆竹が解禁され、 年越し前後はすごい音! 夫と外へ行きましたが、その音と光のすごさに びっくりして、すぐ家に戻ってきました。 「こわい、まぶしい!」と言うと 夫に「お前は鬼か」と言われました。 もともと、お正月に爆竹を鳴らすのは、 鬼や邪気払いの意味があるそうです。 さて、皆様はどんな春節を迎えていらっしゃいますでしょうか。 ↓近くの市場。マントウと漬物を買いに行ったのに、  全然違うものをいっぱい買ってしまいました・・・。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る