2013/04/27(土)22:28
子育ては親の義務?祖父母の義務?
先日、夫が同僚の子供が満1か月になった
お祝いの食事会に行ってきました。
帰宅して開口一番、
「周りの人の話を聞いてると、
今の若い夫婦はほんと、自分で子供見ないね」
と夫。話によると、赤ちゃんが泣いても、
夫婦では対応できずおろおろするばかりで、
おばあちゃんが抱っこすると泣きやむのだそう。
日本人だと、普通、子供が泣いてどうしようもない時、
最後の頼みとされるのは母とだいたい決まっていますが、
それが中国では祖母であることが結構あるようなのです。
母ではどうにもならずに祖母、かぁ。。。
ま、中国では生後100日前後で女性もほぼ皆、
職場復帰するので、しょうがない部分もありますが、
なんか、つばめが母ならちょっと傷つく気もしますね。
夫によると、夜も子供と一緒に寝ずに、
祖母に預けて、自分たちだけで寝るという夫婦が
少なくないそう。
「ボクの統計では、仕事してる夫婦の8割ぐらいが
夜も子供を見てないね」
「今の若い夫婦は、子育ての苦労に耐えられないんだ。
祖父母世代は、自分たちが若い世代に苦労して、
今また、孫の世話を一手に引き受けて苦労してる」
と夫。
それを聞きながら、そういう部分はあるかもしれないけど、
そもそも祖父母世代が構い過ぎ、
という部分もあるんじゃないの、と思うつばめ。
夜中に子供が泣いても、夫婦がいるのだから
ほうっておけばいいものを、
心配して見に行って、
赤ちゃんを自分の部屋に連れ帰ってしまうなんて、
日本ではちょっと考えられない話です。
そこで子供を祖母に引き渡してしまう夫婦の感覚も、
日本人にはちょっと信じがたいですね。
日本では子育ては親の義務、というのが
ごく当然の常識として通用しますが、
中国では、子育てはむしろジジババの義務、
と親、祖父母ともに思っている節があります。
先日、中国人夫を持つ日本人女性の食事会に
参加したのですが、そういう場所で
結構よく聞かれる悩みが、
「おっぱいの時以外、祖父母が赤ちゃんを渡してくれなくて、
子供を取られたようでさびしい」
というもの。
祖父母がずーっと赤ちゃんを抱いていて、
授乳のときだけ母のもとへ送り届けられ、
授乳が終わるとすぐ、また赤ちゃんを奪い取られるというのです。
赤ちゃんの世話も、母にさせてもらえません。
出産まもないお母さんが疲れているから、
手伝ってあげようという気持ちなのでしょうが、
それにしても、行きすぎているように感じられます。
赤ちゃんの世話をさせてもらえないという悩みは、
一人二人ではなく、中国人の家庭に嫁いだ日本人女性の間で、
結構普遍的に聞かれるので、
まぁ中国ではこれがむしろ当り前という感覚なのかもしれません。
つばめが、我が家は義母が体が弱く子供を見られない、
義父は元気だけど、自分の趣味があって、
子供を見る気持ちがないようだ、と言うと、
それは結構めずらしいねぇ、
子供取られないからいいね、と
うらやましがられたりします。
それにしても、常識というのは
国によって場所によって、
まったく違うものだなぁ、と
しみじみ思うつばめなのでした。
↓上の子の幼稚園の運動会。
うちの近くの公立幼稚園なのですが、
昔の個人宅の四合院を改造しており、
園庭がかなり狭め。
なので、運動会も2クラスずつに分けて開催されました。
動作は遅めですが、一応周りの子と同じことをしていて、
安心しました(笑)
IMG_1402 posted by (C)つばめ
IMG_1406 posted by (C)つばめ
IMG_1411 posted by (C)つばめ
IMG_1415 posted by (C)つばめ
IMG_1431 posted by (C)つばめ