2506040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオ中国

ニーハオ中国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2014/05/27
XML
カテゴリ:中国で子供の教育

昨日、北京市の小学校入学の申し込み方法が今年から
教育委員会のHPに個人情報を入力する方式に変わったこと、
また外国籍の子供も、現地普通校に入学できるという
内容のことを書きました。

しかし、外国籍の子は中考(中国の高校統一試験)には参加できても、
普通、高考(中国の大学統一試験)は受験できません。

(その生徒が中国「外国人永久居留証」、または
「外僑居留証」(各区の“侨办”で手続き)を提出した場合に限り、
 外国籍の子も中国人と同じ土俵で高考を受験できるようです。
 2014年高考参加条件 http://www.bjeea.cn/html/gkgz/zkzc/2013/0929/50394.html))
(華僑子弟の場合、10点加点というおまけもあるそう。)
(「永久居留証」を取得した外国籍の子供は、
 中国人同等に高考は受験できても、
 留学生枠での受験が可能かどうかは不明。
 精華大、北京大学は今のところ可能のよう。)

・・・ということで、外国籍の子供の中国での大学受験は、
一般的には、留学生試験を目指すことになります。

子供がまだ幼稚園生の状態で、
大学受験のことまで考えるのは時期尚早という気もしますが、
どういう国籍を選び、どういう学校に入るかによって、
その後のルートも大きく変わってきます。

北京戸籍でずっと行くなら、もう、
中国人の子供に交じって、受験戦争を勝ち抜けるよう
頑張るしかありません。
北京戸籍で中国人として行って、ダメそうだったら
北京戸籍を放棄して日本国籍一本にし、
外国人として中国の大学を受験するということは
可能かどうかですが、
留学生として中国の一流大学を受験するには、
「外国パスポートを取得して4年以上、
かつ受験直近の4年間
(大学入学する年の4月30日からさかのぼって4年)
 のうち、少なくとも2年間以上海外に居住している
(1年のうち9か月海外にいれば可)」
 ことが条件となっているようです。
(「教育部关于规范我高等学校接受外国留学生有关工作的通知」2009参照)
http://www.moe.gov.cn/publicfiles/business/htmlfiles/moe/moe_850/201305/xxgk_152311.html

でも、受験直前に中国に戻ってきたのでは
受験対策もできないので、
中3~高1、もしくは高1~2年生の間、
子供を中国国外で学校に通わせる等しないと、
留学生枠での中国一流大学受験は難しいということになります。
(全ての大学というわけではないようですが・・・)

だから、北京戸籍でいくところまでいって、
中国人として大学受験に勝ち残れそうになかったら、
北京戸籍を捨てて留学生枠で受験、
というのも、なかなか難しいですね。
途中で路線変更するにしても、早めの決断が必要です。

しかし、外国人という身分で学校教育を受けたとしても、
直近4年間に2年以上海外在住等の条件を満たさないと、
留学生枠で中国の一流大学受験はできなさそうなのは同じです。
ちなみに、ずーっと中国育ちでも、
もともと外国籍だけの場合は直近4年間うんぬん等の条件は
問題ないようだという話も聞きました。
(しかし将来はどうなるか分かりません。
 方向的には、中国人と同じ学習環境で育った子どもは、
 できるだけ留学生扱いにはしたくないというのが
 教育部の意向ではないかと、つばめは感じています。)

こう考えていくと、もう何が何だか分からなくなりそうですが、
要するに、二重国籍を持っていて、
ある時は外国人、ある時は中国人という風に
使い分けようとすると、難しいということでしょうね。

日本籍なら外国人子弟として
日本人学校やインター、現地校国際部または現地普通校に通い、
大学受験4年以上前に外国パスポートを取得し、
直近4年間に2年以上中国国外に居住という条件に符合すれば
留学生枠で中国の一流大学を狙うのもよし、
条件を満たさなければ、帰国子女枠等で日本等の大学へ。
(どうしても中国人と同じ土俵で中国の大学を狙いたいなら、
 早めに「永久居留証」等を取得して、高考を受験も可能。)

北京戸籍で行くことを選ぶなら、
中国人として現地校に通い、
現地の中国人学生と同じ土俵で高考を受験して
中国の大学へ進学するか、
もしくは、留学生枠で日本等の大学へ。

というのが一般的でしょうか。
もちろん、途中で路線変更やその他のルートも
色々あるかと思います。
欧米その他の国の大学という進路もありですが、
英語力が問われることが多いようですね。

(あと補足として、
 東京大学など日本の一部の国立大学では、
 高校・大学とも海外で卒業した場合に限って、
 日本人でも外国人留学生と同じ条件で
 大学院受験ができる場合があるようです。
 中国で外国人として高校・大学を卒業した後、
 大学院は日本人でありながら留学生扱いで日本、
 というのもありかも!?)

中国の教育システムの全体像というのがよくつかめないうえ、
数年ごとに新政策が出たりして、
なかなか将来を予測することは困難ですが、
今現在での学校情報を皆さんからお聞きして、
大変勉強になったつばめなのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/28 06:33:55 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:国籍と大学受験(05/27)   安東堀割南 さん
親としては悩みますね。
それにしてもややこしいので私にはよく理解できませんよ。 (2014/05/27 07:45:43 PM)

Re:国籍と大学受験(05/27)   ねこ☆ さん
や、ややこしいですね。。。
わかったような、わからないような。
こんなことを言っては、子どもに対して無責任なようですが、何と言っても中国、そのときになってみないとわからない。の一言ですね。。。
我が家は上の子がこの九月から、小学校へ進学予定で、ローカルに入れる気満々ですが、まだ通知があった訳でもなく、勝手に入学させる気でいるだけの状態です。ただ、我が家は近隣の小学校に無条件で入れる!とうたい文句のあるマンションを買ったので、外国籍だからと断られる訳がない!断られたら、なんとかして入れてみせる、と夫は言ってます。
下の子はまた、上の子とは中国での身分が違うので、これまたどうなるのか。。。 (2014/05/28 12:37:46 AM)

Re[1]:国籍と大学受験(05/27)   つばめ@北京 さん
>安東堀割南さん
ややこしい記事書いて、すみません。少しでも当事者の皆様に役立つ情報を、と思い、できるだけ詳しく正確に、と思ったのですが、ほんとややこしすぎますね。 (2014/05/28 06:08:01 PM)

Re[1]:国籍と大学受験(05/27)   つばめ@北京 さん
>ねこ☆さん
ほんと、ややこしいですね。
簡単にいえば、中国戸籍でずっと行くなら現地校路線で中国人と同じ土俵で高考に参加、中国の大学を留学生枠で受けたければ、外国籍というだけではダメで受験直前4年のうち2年は中国国外で暮らす等の条件がある可能性があるので要注意!といったところでしょうか。
これでも十分ややこしい笑!?
ねこさんご夫婦ご夫婦が購入された不動産に小学校の「名額」がついているなら、いいですね!そろそろ入学手続きが始まる時期ですね。 (2014/05/28 06:19:03 PM)

Re:国籍と大学受験(05/27)   はとぽっぽ さん
子供に将来与えてやれる選択肢の多さから考えれば、現地校国際部が一番良いと思います。もちろんこれは日本国籍を選択し、更に高額の学費を負担できればの話ですが。

中国の普通学校で高校まで行ってしまうと、よほどの進学校でない限り、中国の大学しか選択肢がなくなってしまうと思います。

現地校国際部の高校を卒業した友人がいますが、帰国生入試で日本の大学へ進学、日本企業に就職して今は中国に駐在しています。彼女の話では同級生の進路は欧米の大学、香港やシンガポールの大学、日本の大学、留学生として中国の大学、と非常に多様です。当然国際部だとカリキュラムだけでなく、先生や同級生も普通の中国の高校とは全然違ってくると思います。

もう一人、中学までは日本人学校で高校から現地校国際部へ行った人も知っています。高校の授業が全部英語だったため、英語についていくのが大変だったそうですが、ずっと現地校だった人に比べると日本語が格段に上手です。
日本人学校は通常中学までしかありませんが、上海には数年前日本人高校もできました。日本人高校から日本の大学へは推薦入学もあるそうです。

中国の高考を勝ち抜いて上位10%弱しか入れない有名大学を卒業しても、就職が難しいのが今の現状です。親が会社経営してるとか、相当強力なコネを持っているとか、積める裏金がいくらでもある人は別ですが。地域にもよりますが中国の公立トップ進学高校卒業生の上位1~2割は高考を受験せず、海外の大学に進学しています。北京大本科卒業生の半数近くがその後海外に留学しているというデータもあります。

好きで海外に行っている人もいるでしょうが、やはり中国の大学だけでは就職が難しいことが一番の原因ではないかと思います。なので、もし中国国籍を選択しても、海外の大学という選択肢はどこかに持っていた方が良いと思います。 (2014/05/29 11:38:10 AM)

Re[1]:国籍と大学受験(05/27)   つばめ@北京 さん
>はとぽっぽさん
色々な生の情報を教えていただき、ありがとうございます!大変参考になります。
うちの上の子は、今ある北京戸籍を捨ててまで小学校から国際部に入れることはたぶんないと思うので、とりあえずは現地校路線ですね。高考の成績がいまいちなら日本の大学へ留学生として行かせるかもしれませんが、今のところ欧米の大学への進学等は考えていません。もし本人の希望があれば、高校の授業を全部英語で受け、欧米の大学を目指す中国人高校生クラスもあるようです。が、欧米の大学へ行かせるのは膨大な費用がかかると聞いていますし、よほどのことがないかぎり、我が家では無理だと思っています。
いずれにしても、英語ができれば選択肢はぐっと広がるようですね。欧米の大学を目指すなら、IBとかAレベル とかいう英語のカリキュラムがあるインターにいくのが一番近道のようですね。
我が家では、とりあえず上の子は、ちゃんとした中国人としての常識や人づきあいができる人間に、ということを中心に、できれば日本語や日本文化にも対応できればなおよし、とおぼろげながら考えています。できれば、高校~大学院のうち、一部でも日本で教育を受けさせられれば、と親は思っていますが、あとは子供次第ですね。
当面の課題は上の子の小学校入学。コネ探してお金積んで(いくら積めばいいのか)、、、と考えると、ほんと、いっそ国際部のほうが、、、とも思いますね。 (2014/05/29 04:41:11 PM)

Re:国籍と大学受験(05/27)   yangping さん
古い記事にコメントさせていただきます
実は私の息子がまさにこの問題に直面して
検索でこの記事を見つけました
ちょっと違うのは生まれてすぐに中国の国籍は
放棄し日本人なのですが色々あって結局15歳の今まで中国で育ちました。
数週間後に中考を受けて高中には入学できる予定です。でもこの記事を見て大学はそうは行かないことを知りました。
妻の母親が身元保証人(妻も日本に帰化してます)となってビザは問題なく取れているのですが
「永久居留証」なるものは取得できるものなのか
どれぐらいの期間がかかるのか必要書類はなにかもわかりません。息子は中国国外の大学も視野に入れてはいるようですが高校期間中に気持ちが変わる可能性もあるので今のうちに打てる
手は打っとかないとと思ってます
もしアドバイスがいただけるならお願いします
(2018/06/12 04:35:21 PM)

Re[1]:国籍と大学受験(05/27)   つばめ@北京 さん
>yangpingさんへ
息子さんは日本国籍で、高校は中国の高校に通われる予定なのですね。高校に入ってすぐに大学のことを考えるのは早いという気がするかもしれませんが、記事に書いたように、日本人留学生として中国の大学を受験する場合には、直近○年は中国国外で生活していなければならない等の条件がある場合がありますので、希望する中国国内の大学があるなら、早めにいくつかのめぼしい大学に足を運んで、担当部署の先生などに状況を聞いたり、資料や情報を集めたりなどするのがよいのではないかと思います。
また、帰国子女として日本の大学を受験する場合には、大学ごとに受験条件が異なり、これまたひとつひとつ大学にあたって調べる必要があるようです。
欧米の大学の場合は、英語の点数などが要求されることがほとんどですので、その対策を含め、これまた早めの準備が必要のようです。

中国の永久居留証については、中国のお住まいの地域の出入国管理処に行って、永久居留証について聞きたいといえば、担当窓口を教えてくれるのではないかと思います。
準備する資料も多く、これまた取得まで数年がかりになるかと思われますので、取得を検討するなら、まずは出入国管理処に詳しいことを聞きに行き、早めに準備するのがよいかと思います。

うちの子どもはまだ小学生ですので、大学受験を体験したわけでもなく、実のところよく分からないのですが、少しでもご参考になりましたら幸いです。 (2018/06/12 11:22:47 PM)

Re[2]:国籍と大学受験(05/27)   yangping@桂林 さん
つばめ@北京さんへ
ご返事ありがとうございます。今は目前の中考で頭がいっぱいでしょうから7月に入って入学できる高校が確定したら
夏休みの間にでも桂林の出入国管理処に一度相談に行こうと思います。留学生としての受験がほぼ絶望的なことや高2までにTOEFULを受けておかないと英語圏への留学も難しいこと日本の帰国子女枠は日本語能力を考えると英語で講義を行う国際教養学部ぐらいしか選択肢がないことも後追いで分かってきたので大変助かりましたありがとうございました。 (2018/06/13 01:19:51 AM)

Re[3]:国籍と大学受験(05/27)   つばめ@北京 さん
yangping@桂林さんへ
ずっと中国で学校に通った場合、日本人留学生として中国の大学を受験するのはほぼ絶望的なんですか?それは知りませんでした。英語圏の大学にはやはりTOEFUL等の点数が必要なのですね。日本の大学へ行くなら、やはり一定以上の日本語力は必要になりますね。あれもこれも考えると大変ですが、まずはお子さんがどういう方向に進みたいかが一番で、その方向に向けて準備をするということになるのでしょうね。
私は昔、日本の日本人学校で働いていたのですが、中国で高校を卒業した後、日本語学校で2年ほど勉強して、日本の大学に留学生枠で受験する中国人留学生が数多くいました。もしお子さんが日本語があまりできないようであれば、中国で高校を卒業された後、日本で1-2年間日本人学校に通ってから、日本の大学を目指すという選択肢もあるのではないかとふと思いました。その間に帰国子女受験対策をやっているような大手進学塾に少しでも通えば、情報も手に入るのではないでしょうか。(私自身の子供が体験したわけではありませんので確実なことは言えませんが。)
よく調べてみれば、他にもまだ可能な進学ルートが色々あるかもしれませんので、あきらめずに細かく調べていくことが必要かもしれませんね。 (2018/06/14 01:42:56 PM)

Re[4]:国籍と大学受験(05/27)   yangping@桂林 さん
つばめ@北京さんへ
すいません言葉足らずで我が子限定解釈で思い込みも多分にあります。
息子は幼稚園から現在まで寄宿舎のある学校で家からは近いのですが金曜日に帰ってきて月曜日の朝またもどるという生活をしています
高校も望みの高校に進学すればそうなる予定です
息子はご推察の通り日本語はすっかり忘れてしまっています。こっちの話してることは分かっているっぽいときもありますが
大学入試の直近に中国国外で生活する予定がなく中国の大学に留学生として受験するのは難しいと思いました。
私は条件さえ整えば中国の大学に進学してもらいたいのですが本人は外国留学に興味があるようです。
日本語学習のためだけに時間やお金を費やせる状況でもないのと他国への留学のための受験勉強となるべく学習内容が重複する形がいいのかなと思っているので
日本の大学を受験するにしても帰国子女枠で受験できて英語で講義が受けられる国際教養学部に絞られてくるのかなとこれも息子と相談したわけではないですが思っています
妻のことは承諾なしに書くと叱られそうですが日本の同学年より半年早く高校を卒業して半年中国人のための日本語学校に通って4月には日本の私立大学に入学してるので日本の現役学生と同じ年齢で入学してます。
桂林にも示範高校とか重点高校と呼ばれる一本大学を目指す子の多い高校もありまたその中には3年間のうちの数カ月程度を留学するのが前提の外国語学校もあるのですがそこは授業料も大学並みに高く息子は親に遠慮したようです長い目で見ると入れるのであればそれもよかったかなと考えが至らなかったと後悔しています。
今後もブログを拝見させてもらうことも多々あると思いますので参考として息子の近況なども報告できる機会があるかと思います。では (2018/06/14 07:59:31 PM)

Re[5]:国籍と大学受験(05/27)   つばめ@北京 さん
>yangping@桂林さんへ
丁寧なご返信をいただき、ありがとうございます。yangpingさんのお子さんを思う気持ちが伝わってきました。やはり、お子さんが将来どういう方向に進みたいのか、ですよね。中国国内の大学に行くのか、日本の大学を目指すのか、欧米に行くのかで、準備も違ってくるのが悩ましいところですね。
でも、こんなに早くから真剣に考えていらっしゃるのだから、きっと最善の道が拓けると信じています。まずは息子さんが無事高校に入学され、楽しい学生生活を送られることをお祈りしています。また時々お話お聞かせください。楽しみにしています。 (2018/06/15 01:23:02 PM)

Re:国籍と大学受験(05/27)   yangping@桂林 さん
以前ここでご相談させていただいたyangpingです。
つばめさんは今いろいろお忙しい時期とお推察致しますが
息子の中考が済みましたのでご報告いたします。
中考を受験した直後に初中から高中にそのまま上がる
直升考試も受験して結果同じ学校の高中部に進学するとこに
決まり成績もよく特待生で上がれることになりました。 
ここまではとても幸運なのですがやはり3年後に控える
大学受験に必要な永住居留証の取得は不可と判明しました
自ずと留学(中国国外への進学)が現実味を帯びてきました。今更親の帰化や息子の国籍選択を悔やんでもしょうがないですがやはり留保できる部分はギリギリまでするのが賢い選択だったように思います。つばめさんには十分想定内の話かと存じますがここを見に来られる他の方のご参考になればと思います。 (2018/07/15 07:56:55 AM)

Re[1]:国籍と大学受験(05/27)   つばめ@北京 さん
>yangping@桂林さんへ
息子さん、特待生で高校進学が決まったとのこと、おめでとうございます!きっととても優秀なお子さんなのですね。
永久居留証の申請ができないことが判明したとのこと、奥様が日本に帰化されたことで、お子さんも日本人と判定されたのでしょうか。留保できる部分はギリギリまでするのが賢い選択だったとのお話、大変参考になりました。
しかしまぁ、留保したところで18歳なり22歳なりで国籍は選択しなければなりませんし、果たしてどちらの国籍がよかったのかも分かりません。世の中、国籍が既に決まっていて選べない状況の人が大多数なのですし、お子さんの国籍についても、天の神様が決めてくださったのだと考えて、現在の状況での中国の大学進学の道や、日本その他の国への進学の道をよくお調べになれば、その中でもきっとお子さんの希望の方向に合った道があるはずだと思います。
まずはお子さんが楽しく充実した高校生活を送られることをお祈りいたします。 (2018/07/16 02:22:20 AM)

Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京@ Re[1]:体育の中考(中学学業レベルテスト)が終了(04/21) New! >むぎ茶さんへ あたたかいコメント、あ…

Recent Posts

Archives

2024/04

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.