2501617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオ中国

ニーハオ中国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2019/04/15
XML
昨年11月の中日応用翻訳学フォーラムに続いて、
3月中旬、成都で開催された
「中国語話者のための日本語教育研究会」に参加しました。

すでに第44回ということですが、
初回からずっと日本国内で開催されてきて、
中国での開催は、昨年春の西安に続いて2回目です。

つばめは、数年前にたまたま
この研究会の発起人である張麟声先生の北京での講演を聞き、
何度かメールでやり取りさせていただいたことがきっかけで、
研究会のメーリングリストに入れていただきました。
そのメーリングリストで研究会が中国で行われることを知り、
昨年、西安での研究会に初参加しました。

昨年は興味津々の初参加で、

「せっかく時間とお金をかけて来たんだから、
 疑問に思ったことは何でも質問しよう」

という変な?意欲満々でしたが、
今年のつばめは低調ぎみです。

というのも、昨夏に大連で開催された
「第二言語習得中日対照研究“学習型”国際シンポジウム」での
初の研究発表をきっかけに、つばめの心は長期低迷状態。

張麟声先生曰く、根幹となる研究者になるには、
研究に対する興味と、研究者としての高い資質が
揃ったうえで、10年の研鑽が必要とのこと。

今から10年の研鑽を重ねてまっとうな研究者を目指す
勇気と思い切りが持てないつばめは、

「研究者にもならないのに、なぜ研究をするのか」

という問いにぶつかった。

初の大連での発表は、研究の基礎知識もないまま、
手元に普段の仕事を抱えつつ発表準備をするのはかなり大変だった。
たいした研究発表をしたわけでもないのに、
家のことはほったらかし、子供のこともほったらかし。
それが「研究者としてやっていきたい」とかいう
明確な目的があってのことならまだしも、
ただの趣味にしては、相当に日常生活を
犠牲にするものだということを身をもって体験した。

「なぜ私は研究をするのか」

という答えが出ないまま、

「じゃあ、研究者は何のために研究するのか」
「そもそも人は食べるため以外に、何のために仕事をするのか」
「満足のいく人生とはどんなものなのか?」
「人生の目的はそもそも何か」

と、問いがどんどん広がっていって、考えれば考えるほど、
そこはかとない無常感にとりつかれてしまったつばめ。
ネットでふと見かけた仏教講座につい申し込むぐらい
悩みは深く、気持ちは沈みがち。
夫は私が仏教の勉強を始めたと知り、
出家するんじゃないかと心配して
今すぐ講座受講をやめろと止めたほどです(笑)。

その仏教ネット講座も10回ぐらい受けて
バタバタと生活が乱れたのをきっかけに
受けなくなってしまいましたが、
仏教が教えていることは、「人は必ず死ぬ」ということです。

色々悩んで、どんな道を歩んだって、
最後の行きつく先は「死」です。
この世に生まれ出た瞬間から、
死へのカウントダウンが始まります。

だから、「死」の問題を解決することこそが
人がこの人間界に生まれてきた目的だ、
というようなことが説かれていました。
(以上はつばめが数回仏教講座を受講した段階での
 個人の浅はかな理解です。)

そんなところで仏教講座も止まっているので救いがなく、
ますますブルーの低空飛行が続いているつばめ。

あまり外出したり、どこかへ出かけて誰かに会うことを楽しめない、
ひとりじっくり自分の内面を見つめたい心境のわりに、
なぜかそんな心境に反するように
あちこちに出かけるという矛盾した行動を繰り返しています。
そうすると、色々な人に出会ったり、色々なことを教えていただいたり、
ということが多いのですが、心境的に消化不良気味。

そんなこんなで、今回の研究会も行こうかどうかためらったのですが、
主催大学の先生とお知り合いだったこともあり、
ギリギリで行くことに決めました。

つづく。

成都へ1
成都へ1 posted by (C)つばめ

成都への電車の旅2
成都への電車の旅2 posted by (C)つばめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/08 09:52:37 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:成都開催の研究会に参加➡仏教講座(04/15)   はづき さん
人はなぜ生きているのか?難しい問いかけですね。
私自身は、今時点の出てくる答えとしては『自己実現、自己承認のため…自己承認を続けることで、この世界に生まれた意味、存在意義をなんとか見出そうとしている』というところでしょうか。そう考えると、人間てなんとちっぽけで切ないものですね。
出家しないでと言う旦那様、愛がありますね^_^
長旅お疲れ様でした。 (2019/04/17 07:27:16 PM)

Re[1]:成都開催の研究会に参加➡仏教講座(04/15)   つばめ@北京 さん
>はづきさんへ
「自己承認を続けることで、この世界に生まれた意味、存在意義をなんとか見出そう」とあれこれ頑張るんですけど、結局うまくいかなくて、冷静になってみればやっぱり生きている意味が分からない。ほんとに、人間てちっぽけで切ないものなんでしょうね。どんなに頑張っても、数十年後にはまぁ、死にますからね。それでも頑張ってやる価値のあることって、何なんでしょうね。
うちの旦那が出家しないでと言うのは、愛があるからというよりは、心が弱ってるときは変な宗教にはまりやすいと心配してるんでしょう(笑)。
子供と離れての一人旅は私にとっては休息の時間、全然疲れません。数日間も家と子供のあらゆる世話を押し付けられる旦那は限界にチャレンジしてゲンナリしてますが。。。私が研究がどーたら、とほざくトバッチリを一番もろに受けるのが夫です。これに耐えて反対しないのは、ひとえに愛だと思います(笑) (2019/04/18 04:25:31 PM)

身も蓋もないがな💧   いっちゃん さん
つばめ@北京さんへ
そりゃあまぁ人間生まれたからにはもれなく死ぬのでしょうが💧。
私なんかは長い人生、自分の世界でも持ってなきゃ、いつまでも子どもが寝静まった後ドラマを観る時間が幸せ~ってんでもないんだろうな~と、時々考えなくてもいいことを考えています(笑)。
つばめさん、ご主人も応援してくれているようだし、今は仕事でもないことに没頭出来る時期でないからアンテナを張っておくのか、あと10年経ったところでまだそう高齢でなし一歩踏み出すのか。どんな形であれ好きなことを続けられるといいな~と勝手ながら思ってます。 (2019/04/18 11:09:42 PM)

Re:身も蓋もないがな💧(04/15)   つばめ@北京 さん
〉いっちゃんさんへ
子供が寝静まった頃、ドラマを見る幸せ、分かります~。実はそういうことが人間の本当の幸せじゃないかな~とも思ったり。「幸せってなんだっけ、なんだっけ、ポン酢しょうゆがあるうちさ♪」っていうフレーズを考えた人は天才だね。人間の真を表していると思います。人間生まれたからにはもれなく死ぬ、けれども、普段それを忘れてないととても生きていけないから、自分だけはいつまでも死なないような錯覚の中で生きていくようになっているのだと思います。で、死ぬ間際になって、死を意識せざるを得ない状況になってようやく気がつくの。今まで死という問題を全く考えてこなかったことに。今まであれこれ頑張ってきたことがいったい何の意味をなすのかと、虚しさの中で考える。私の想像はこんな変なことばかりです。想像力不足でリアリティないねんけどね。
好きなことを続けることを応援してくれてありがとう。自分がどのぐらい好きで、その好きなことのために他のことを犠牲にしてでも自分の人生の時間を使う気持ちがあるのか、それに意味があるのか、とか色々考えたのですが、そういう悩みを抱えること自体が、実はたいして好きではないからなのかもしれません。中途半端な自分だから悩んじゃうんです。今は、中途半端なら中途半端なりに、自分のやりたいと思うことをやりたいペースでやっていこうかな、という気持ちです。10年後には今より時間があるかもしれないけど、その時に良い出会いやチャンスに恵まれるかも分からないし、気力があるかも分からないし、タイミングということもあるのかな、って思います。 (2019/04/19 11:33:59 AM)

Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京@ Re[1]:北京、冬突入(11/10) 山形達也さんへ ご連絡ありがとうございま…

Recent Posts

Archives

・2024/03

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.