・:*:・゜美味しく過ぎる毎日・:*:・゜'

2009/08/16(日)13:58

『さがしもの』 角田光代

読書(現代)(180)

久しぶりに女性作家さんの本を買ってきました。 角田光代さんの本は、これが2~3冊目かなぁ? 本がキーポイントの短編集っていうのに惹かれて 手に取ってしまいました お話の方は 「その本を見つけてくれなけりゃ、死ぬに死ねないよ」 病床のおばあちゃんに頼まれた1冊を求め奔走した少女の 日を描く「さがしもの」。 初めて売った古本と思わぬ再会を果たす「旅する本」。 持ち主不明の詩集に挟まれた別れの言葉「手紙」など9つの 本の物語。 無限に広がる書物の宇宙で偶然出会った「ことばの魔法」は あなたの人生も動かし始める。 本当に、本も人と同じで出会う物ですよね。 年齢によってもその内容の受け止め方が違ってきたりする のも面白いところだし。 そんな本が話の重要なポイントになる9つの読みやすいお話。 電車の中などで読んでいたのですが、あっという間に読めて しまいました。 本は物心ついた時から生活の一部になっていて、親も本を 買うお金はいくらでも出してくれたので、放課後等によく 出入りしていた町の本屋さんを思い出したり、友や恋人と 貸し借りしあった本を思い出したり。 同じく病床の祖父から頼まれて、捜し歩いたある本の記憶 などが一気に甦ってきました。 本が身近な方には面白く読める1冊です。 角田さんの本って、もっと毒のある印象があったのですが、 これはかなり読みやすいです。 さがしもの 460円

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る