2010/01/15(金)09:56
学力低下、どころじゃない話
昨夜、某料理屋【寺田屋】さんにて
(ちっとも某じゃないし・・・)
興味深いお話を拝聴いたしましたの
お相手は某国家試験を有する資格獲得の専門学校の先生で
「最近の若者は勉強ができない!」
と嘆いてらっしゃいましたの
最初はワタクシも、そりゃぁ国家試験だもの難しいのよね?
などとのんきに聞いておりましたが
「違うんですよっ!!」
とかなりテンション・マックスにHIGH下がり
(そんな言葉はありません)
かなりきれかけにテンションがさがってらして・・・
「四捨五入ができないんです!」
「???」
「でしょ?何でできないかと言うと意味がわかってないんです!」
「???」
いやぁ、思わずワタクシ
「それって、確か小学校の算数で・・・」
「そうなんです!小五の算数なんです!それが二十歳の子がわからないんです」
「ひ~~っ!」
「それとか『三分の六を整数に直して』がわからないんです!」
「え~~っ!」
「え~~っ!でしょう?」
その先生は小五の娘さん、我が家には小六のオチビ・・・
そこから今の日本の教育姿勢の話やなんかに飛び火して
女二人で盛り上がっておりました。
ですが、そんな方々が国家試験を受けて
まぐれ受かりでもしたら・・・ひ~~っ!
そっちのが怖い~~
ですが、こんなのは氷山の一角で
実はもっともっと大事なお仕事をする人たちでも
基礎中の基礎の学力がすっぽ抜けてるんじゃないでしょうか?
つい先日もオチビを交えて
・五以上、五以下
・五超、五未満
その数字を含むのはどっちだ?
と言う問題を話してたところです。
(正確には超は小学校ではならわない)
案外見落とされがちな定義ですが
この二種類の使い分けがある以上覚えておかねば
意地悪なテストだと算数の文章題のひっかけ問題ででてきますよ~~
ちなみに
五以上は、五を含むそれより上の数字
(五、六、七・・・)
五以下は、五を含むそれより下の数字
(五、四、三・・・)
五超は、五を含まないそれより上の数字
(六、七、八・・・)
五未満は、五を含まないそれより下の数字
(四、三、二・・・)
先生・・・もしコレを見たら
生徒さんたちに以下・未満のテストしてみてください(笑)