透明な瓶に手紙をつめてインターネットの海へ            by雪虫の伝説

2008/04/01(火)23:57

野見宿禰から菅原道真へ(4)・・土師宿禰古人という人物がいました。

歴史のお話・・勝手な私のひとりごと(112)

始めて菅原の姓を名乗った人物・・・土師宿禰古人はじのすくねふるひとは 野見宿禰が土師臣いらいの宗家です。 そして勅許された菅原氏の本宗です。 約五世紀にもわたる涙ぐましい努力によってやっとギリギリ「世の人」になれたのでした。 遠江介・従五位下・・・人の世界の最下層ではありますが・・・ 古人は清貧の生涯を終えていますが 土師氏が菅原氏となってのちも子孫が出世するには ひたすら学問に励む以外にはないのだ・・その旨を子どもたちに諭していました。 菅原の子どもたちは出世するために学問に励むことになります。 出世する・・世に出る・・この言葉の意味は現在のものとは違います。 世に出る・・人間になるという意味なのですから・・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る