変なじじい『ゆきのじょーお』

2006/06/10(土)18:01

ネットでの株主総会への議決権行使

株などお金儲け(70)

 すごく増えてびっくりだな~あ。 3月期の決算の会社の株主総会の出席状が送付されてくるシーズンですなーあ わてのところにも、もう10通ほどきましたがな~あ。 そのうち2社を除いて、ネットで議決権行使が出来ますのでやりましたがな~あ。 たまたま、ネット扱いをしていなかったのは、サービス業でしたな~あ。 去年は3,4社くらいしかしなかったのにな~あ。今年はネットの方が圧倒的だ。 出も、2月期はなかったな~あ。 ネット投票も接続先が3社ありましたなーあ。 3つの投票パターンがありまして、とまどいますがな~あ。 証券代行の会社が運営してるんで、その違いでしょうな~あ。 ○A社 一番簡単だったなーあ。 コードとパスワード入れたら、画面が出てそれで、終了だーあ 「みずほ」でした ○B社 コードとパスワード入れたら、パスワードの設定の画面だ。 パスワード設定したら、議決権行使のページが出た。 ○C社 会社名をセレクトしてから、コードとパスワードを入れる。 そして、投票という具合になーあ その間に、2回ほど、電子認証の確認に来るがな~あ。 あゝ、面倒だ~あ、いやだなーあ   三菱UFJでしたな~あ。 でも、はんこ押して、郵送するよりは、いいですがな~あ。 今は、目隠し紙が同封されてますがな~あ。 かつては、ハガキに印鑑を押して丸見えで出してたんだな~あ。 当時は何も思わなかったけど、今となってはちょっとぞぞっとしますがな~あ。 違う代行の会社から来ると、やり方が違うんでしょうなーあ まだ、数社来るものなーあ。 とりあえず、ネット化が急に進んだようでんがな~あ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る