変なじじい『ゆきのじょーお』

2008/03/10(月)22:39

近鉄駅長お薦めハイク 布施の戎さんからコリアタウン

ぶらぶら歩き(718)

 久しぶりに、駅長お薦めフリーハイキングに行ってきましたーあ。 「これぞ大阪なにわシリーズ(3) 布施戎神社とコリアンタウンから鶴橋市場を訪ねて 」というタイトルじゃ~あ。 コースは 布施駅→布施戎神社→清見原神社→熊野大神宮→松下幸之助顕彰碑→コリアンタウン(御幸通東商店街)→御幸森天神社→弥栄神社→鶴橋本通り商店街→鶴橋駅 の約7kmでんがなーあ。  布施駅をスタートして、西側の商店街を南下しますがな~あ。途中で、布施戎神社に寄りますな~あ。 「日本一のえべっさん」でんがなーあ、像がねぇ、日本一大きいんとう言んでしょうがな~あ。 でも、小さなお宮さんですがなーあ 商店街を向けて、四条通西商店街を西へ行きますがな~あ。日曜の昼前だから、結構活気ありまんがなーあ、万代スーパーの辺りな~あ。 西に進んでいって、内環状線と交わるところが、地下鉄の小路駅でんがなーあ さらに進んで、ちょいと神社に立ち寄っていきますがな~あ。清見原神社というんですがな~あ、ま~あ、格式のありそうなとこでんがなーあ。 それから川にぶち当たるまで行きましてな~あ、川を北に上っていきまんがなーあ。平野川分水路ですがな~あ。 近鉄の高架下をくぐって、さらに北へ行きますと、国道308号線の片江口のところでんがなーあ、道路の向こう側のちょっと西にな~あ。道標がありますねん。 旧街道のしるしかなーあ、暗越奈良街道のなーあ、それで、しばらくは旧街道を歩きまんねん。 ちょっと、熊野神社に寄りましてな~あ。ちょっくら休憩しましたがな~あ。 ま~あ、ちょっくら雰囲気はしますがな~あ。 街道を抜けますと、地下鉄の今里駅の出入り口がありまんがなーあ。 さらに西に行って、平野川ですがな~あ。この川沿いに南下していき、御幸橋のところまで行けば、コリアタウンでんがな~あ。 ひらど橋というところ、ちょいと入りましてなーあ。松下幸之助の顕彰碑を見に行きまんねん。ここが、創業の地でんがなーあ。和歌山から出て来て、ここで始めたんですなーあ ちょっと、勉強になりましたな~あ。知りまへんでしたから、賢くなりましたがな~あ。 そして、コリアタウンでんがなーあ、御幸通り商店街ですねぇ そして、後は鶴橋に戻るだけですがな~あ。御幸神社に行きまして、ここからはコースアウトしましたがな~あ。 桃谷の駅に向かいましたがな~あ。ま~あ、この辺りはよく歩いてますんで、結構解りますんでな~あ。 鶴橋のごちゃごちゃしたところより、桃谷で環状線で帰ろう思いましたんでなーあ そして、駅の入り口でラーメン食って帰ったがな~あ。 これくらいの距離の方が、疲れず、他にもいろいろ出来ていいかもな~あ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る