変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/02/28(火)22:37

PiTaPa ショップでポイント

乗り物(177)

 さてさて、PiTaPaのことですがな~あ。 ショップでポイントでがつくんですよ。これはPiTaPaカードについてでんがな~あ。 だから、わての持っているカードOSAKA liteでもつきまんがなーあ。 PiTaPaのマークのある店で、PiTaPaを使用した場合でんがな~あ。 100円で1ポイントつきまんがなーあ。さらに、つくとも店もありますが、たいていは、1ポイントでんがな~あ。 でも、1月の合算でつきまんがなーあ。 でも、期待したらいけまへんがな~あ。ポイントは1ポイント1円というところが多いですがねえ 500ポイントまとまると使用でき、500円の金券になりまんがなーあ。 でも、PiTaPaは、その10%でんがな~あ、 50ポイント貯まって、わずか、50円でんがな~あ。そして、運賃に使用されますがな~あ。 だからねぇ、ポイントは無いと考えた方がいいがな~あ キャッシュレス、電子マネーとして利用できると、わては考えてまんがなーあ わては、阪急電車の利用者ですがな~あ。それで、阪急の売店、コンビニでPiTaPaが使えまんがなーあ。 売店はラガールショップといいますがねぇ、ここでは、PiTaPa以外に電子マネーのIDが使えまんがなーあ。 それで、ID使った方がポイントはいいですなーあ、IDの提携カードのポイントが適用されますがな~あ。 わての場合は、200円につき、1ポイントですがな~あ。 PiTaPa作ったけど、携帯でID使った方が、ポイントはつきますがな~あ。 だから、PiTaPaはPiTaPaだけ、使える店に限定してまっせぇ 作っては見たもののねぇ、何処で使うかな~あと思ってまんがなーあ。 自販機でドリンク買うのには便利ですけどな~あ。 それよりな~あ、阪急そばで使えるようになれば、いいんじゃがな~あ 阪急が経営なのに、利用できないとはな~あ。 JRの駅のそばの麺屋では、ICOCAが使えるのにはな~あ。 吉野家でも駅の構内にある店では、使えますものおな~あ。 まだ、カードを持ってから1ヶ月も経ってまへんがな~あ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る