変なじじい『ゆきのじょーお』

2017/07/27(木)09:56

阪急阪神デパでは、SポイントカードとEDY払いの方がいいな~あ

日々の暮らし(214)

いつもは、阪急デパートではスタシアカードで払っているんだがな~あ、今回初めて、Sポイントカード提示でEdy払いをしたがなーあ・・・ といっても、ほとんどデパートでは買い物はしないものなあ、デパ地下だの食品売り場だけ利用してまんがなーあ・・・ 今日は川西阪急でかるかん饅頭を勝ったがな~あ、¥750で制込みで支払いが¥810となりますがな~あ。スタシアだとSポイントは税抜きの1%で  7ポイントでんがなーあ 今回はSポイントカード提示でして、Edy支払いしたがな~あ。 スタシアカードはカード払い現金以外は、利用できないようですがな~あ。ポイントのが100円で1Pだからでしょうな~あ。 Sポイントカードは、税抜き200円で1Pなので、今回は3ポイントでんがな-あ・ 支払ったEdyに楽天ポイントがつきますのでな~あ、支払額に対して200円で1ポイントつくから、4ポイントでんがなーあ。 Edyのチャージをクレジットで行うと、楽天ポイントがつくカードがあるがな~あ、200円で1ポイントでんがなーあな~あ。 この分だけお得になるというわけでんがなーあ・・・。 それにクレジットと違ってな~あ、お気楽に使えるからな~あ・・・ スタシアポイントは即ポイントが加算されますが、Edyのポイントは月に1回まとめて加算されるがな~あ。Edy付きの楽天カードを使えば、キャンペーンなので、さらにポイントがつく場合があるものなーあ。 今後は阪急阪神のデパ地下では、イズミヤのヒナタスカードと楽天Edyでの支払いにしようっと・・・ ただ、今回のようにレジにリーダーが置いてある場合はいいが、近くない場合は店員が処理に行くので、少し待たされるがな~あ。 わての場合はSポイントより、楽天ポイントの方が魅力があるがな~あ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る