YukiおじさんとHa-chan 田舎の日々

2013/03/18(月)12:56

リフォーム…その4 襖貼り

田舎暮らしの日々 リフォーム編(15)

 リフォームは何とか順調にすすんでいるようです。  現場では床も友人や息子の手を借りて、張り終えたようです。  1人ではとても無理な作業、協力していただいた方達に心から感謝です  さて自宅での襖貼りですが、20面ほどあるのでちょっと気が遠くなりそうな作業です。  普通の襖紙を貼るなら簡単ですが、和紙をちぎっては貼り…の繰り返しでせいぜい一日に2面がやっとですね!     古い襖紙をはがす…3枚ほど重ね貼りしてあった。     下地用には障子紙を使用…これは大正解でした♪  残念な事に作業に夢中で、和紙貼り作業の写真、すっかり忘れていましたので省略です!     仕上げは「柿多冨」さんの無臭柿渋で…  普通の柿渋ではすごい臭いがいつまでも残ってしまうので、今回はこちらを利用しました。  張った和紙を乾燥させて、柿渋を一度塗りし、陰干しの後2時間ほど日光に当てました。  こうして2月から取り掛かった襖貼り作業も、どうにか完成しました  最初失敗もあったので、100枚の和紙が最後の最後に少し足りなくなってしまいました。  まぁ、私とはこんなヒトなんでしょう、何事も…  あとは現場に持って行くだけになりました、ヤレヤレで~す                            by Ha-chan

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る