★自己的路★

2007/10/06(土)13:16

秋休み2日目

昨日寝るのが遅かったわりに二人ともすぐに起きられました。 朝ご飯はアイビースクエアで食べることに。 盲点だったのはホテルのレストランのバイキングだったこと。 パンはおいしかったけど、高かった…ま、あの中で食べたということに意味があります。 さて、写真を撮る。 蔦が這わされていて素敵なんですよ。 ちょっと逆光でしたが… 予想外の展開で見るとこがない(笑) 予定よりも早く岡山へ向かう。 桃太郎の銅像の写真を撮ろうと思ったのに、かなり撮りにくい場所にいらっしゃいました…駅前広場のど真ん中。 私は恥ずかしくて撮れなかったのですが、P-コのカメラに収まっています。 バスに乗り、まずは殿様の庭にお邪魔する。 岡山後楽園。 晴れすぎてて、日陰がなくてものすごく暑かった…ジリジリ照りつけますよ。 でも広々としていて綺麗です。 途中、殿様が庭を散歩したときに休憩所として使っていた建物で一休み。 建物の中に水路があって、しかもいい風が入って涼しい。 その後は岡山城へ。 とりあえずここでお馬鹿写真を撮る。 「シャチホコとったどー!!」 という写真を撮りました。 ちなみにPーコはかぶりついてる写真を撮ったんだけど。 ここでは載せません(笑) この籠の中にも入れますよ。 意外と楽しんだ、岡山城です。 さて路面電車に乗り、岡山駅へ戻る。 お土産を買おうと駅ビルに入るも、なかなか良いものが見つからず。 岡山土産って難しい。。。買うものがないよォ。 きびだんご、むらすずめ、桃のシャーベット・・・ あとは食べ物じゃないやつはチボリ公園で買おうかな、と。 何故か京都のラーメンを食べ(笑)、三度倉敷へ戻る。 ウェルカムトゥ~チ・ボ・リ。 という音楽に誘われ、チボリ公園へ。 デンマークのチボリ公園がモデル(?)になってるので、コペンハーゲンにある人魚姫の像もあります。 うーむ・・・ここの遊園地は、重松 清さんの「カシオペアの丘で」という小説を思い出しました(沈) いや、ホントここちょっと酷い(笑) 動いていない遊具はあるし、コースターは変な音するし、人形劇はある意味衝撃的だったし!!(爆) テーマパークってオリジナルのお土産があると思うじゃないですか? でもね、ないんですよ。全然。 予定が狂い、このあたりから本当にお土産に悩んで焦り始める。 バームクーヘンを食べながらお茶をしている時、思わず溜息をついてしまい、 「ちょっと!溜息つかないでよ!」 とP-コに言われました(爆) はぃ、すいません。 でも、夜は綺麗なんですよ。 昼間よりも人が増えて、みんな写真を撮りに来ているみたいですね。 やっぱり夜だけでよかったかもしれないなぁ・・・。 まぁそんなこんなで18時半に倉敷を後にしました。 岡山駅で再びお土産を購入し、サンドイッチを片手に新幹線に乗り込む。 なんか色々あったけど、この旅は本当に思い出深くていい旅でした☆ 日記だけみると不満続出なんだけど、それでも行って良かったなぁと思えることが多かったので楽しかったです。 逆に、衝撃的なことが多すぎて印象に残る旅になったので、後から思い出すと楽しいと思います。 まだまだこの旅の話は引っ張れそうな気がする(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る