066023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★自己的路★

★自己的路★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

由紀緒

由紀緒

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

由紀緒@ Re:いやいやいや(01/26) xxxさん Mさまといえば、「カシス…
xxx@ いやいやいや あのMさまが酒断ちなど考えられないねw …
由紀緒@ Re:ものもらい・・・(10/10) xxxさん おかげさまでものもらいは治り…
xxx@ ものもらい・・・ 痛そう・・・。 エロ眼鏡(笑)は私もほ…
由紀緒@ お久しぶりどす。 xxxさん まじすかー。六本木の丘でイベ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年06月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
楽しいこと書きたいけど、ごめんなさいな由紀緒です。
みなさん、いかがお過ごしですか?


今に始まったことじゃないけど、最近本当につらい。会社が。



なんでみんなこんなに他力本願すぎるんだろう。
節電をすれば、


『これじゃ、営業のモチベーション下がるよね。決まりを作ればいいのに』


っていう管理部門の事務の人がいる。
決まって私の上司がいないときにコソコソ言っている。
しかも昼休み。パーテーションの向こうに私がいますよ。




あれは私にやれっていう嫌みなんだろうか。
そんなのがもう5年も続いている。色んなことで。


どうして自分からはどこかに働きかけようとか思わないのか。
そんなに節電が嫌なら社長に直談判すればいいのに。


『社長は現場をわかってないよね。』



とか言っている割に何もしない。
社内の環境を整えるための提言をするのに部署は関係ないと思う。


実行するのは私がいる部署ですが、言いだしっぺは誰でもいいはずなのに。
「お前はどうなんだ」と言われそうなので、一応言っておくと私はほったらかしに
しているわけではありません。


もちろん問題意識は常に持っているし、じゃあどうすればいいかとか色々考えて実行している。
ただ、できることもあれば、できないこともある。
許可が下りるか、下りないか、というのもあるし、本当に物理的に難しい場合もある。


節電に限ったことではなく、事あるごとにそうで。
それをお昼ご飯を食べているときに陰で言われているのを聞くとうんざりする。



たまに『こうしたら?』って私に言ってくるときもあるけど、私がやっている経過を知らなかったり、設備の仕様を全く分かってないまま言うから無意味だしやらないんだけど、
そうすると『私の言った通りにしない』的な空気になる。




決め文句は『私はいつも言ってます!!』



どこに?
然るべきところに言わなければ、井戸端会議でしかありません。







後輩も『どうにかなりませんか?』が口癖。


いや、どうしたらどうにかなるか自分で考えなさいよ、と思ってしまう。
面倒なことを人に押し付けるんじゃありません!



質問してきたから、説明してたらあくびしやがった!!しかも何度も。
イラッとしたけど言わない。

何度同じこと注意しても直らないから、もはや注意するのが面倒。
会社は学校ではない。





もうやだよー。一人ひとりの意識の問題でしょう?
みんな面倒なことから逃げんなよ!!






思い出したくもないから、仕事の話を聞かれてもあまり言わないけど、
もう本当に限界かもしれない。
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月28日 13時06分47秒



© Rakuten Group, Inc.