116601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎日がたからもの♪

毎日がたからもの♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゆきぴっぴ1971

ゆきぴっぴ1971

Calendar

Freepage List

Feb 4, 2006
XML
10年近く使っているミシンの修理が終った。
受け取るついでに、お店でアンパンマンの絵の付いた布を買ってきた。
ピンクの布にドキンちゃんやアンパンマン、ショクパンマン達がプリントされている。

実は長女まゆっちはアンパンマンが大好き。
アンパンマンはもちろん、焼きそばパンマンまで知っている。

「おもちゃを入れれるくらいの大きさのかばんがあればなぁ」
そう思っていたので、ミシンの調子を確かめるついでに作ることにした。

まゆっち「なに?なに?」
「もうちょっと待っててね」

待たせること25分、思ったより可愛くかばんが完成した。
まゆっちに渡すと「わぁ!やったぁ!」とジャンプまでして喜んでくれた。
さっそくお気に入りのおもちゃを詰め込むまゆっち。
のぞいてみると…アンパンマン達の指人形がたくさん。

これで、今度から大好きなアンパンマンのかばんでお出かけできるね。
まゆき かばん1
かばん
0058_2_1.JPG
Template-すず♪♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 4, 2006 10:53:16 PM
コメント(13) | コメントを書く
[長女(小2・2004年生まれ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:アンパンマン大好き(02/04)   あすかるママ さん
はじめまして!
うちの娘(2歳4ヶ月)もアンパンマン大好きです♪
こんなかばんがあったら,きっと大喜びです。
それにしても,25分で作っちゃうなんて,すごいっ!!ワタシなら,1日はかかりそう・・・
あっ!うちと同じ,アンパンマン森のキッチンセット(でしたっけ?)み~つけた! (Feb 4, 2006 11:30:02 PM)

 Re:アンパンマン大好き(02/04)   yucca4126 さん
うちの息子もアンパンマン大好きです!
「あんぱん!あんぱん!」と毎日ニコニコでビデオを見ています。
手作りのかばんとてもかわいいですね~。
ママの手作りだから余計にまゆっちちゃんもうれしかったのでしょうね~。
私も何か手作りしてみたいですね。 (Feb 4, 2006 11:43:38 PM)

 Re:アンパンマン大好き(02/04)   ゆりクレールママ さん
25分でつくれたなんてすごいね!
私はお裁縫苦手だわ・・・
子どもの入園入学のときはおばあちゃんに頼んだわ。おばあちゃんは得意なのに、娘の私はなぜできぬ・・?

まゆっちちゃんきっとすごく嬉しかったと思うよ♪ (Feb 5, 2006 10:00:43 AM)

 Re[1]:アンパンマン大好き(02/04)   ゆきぴっぴ1971 さん
あすかるママさん
>こんなかばんがあったら,きっと大喜びです。
今日も朝から中身を詰めてます。どこに行くわけでもないのに…。小さい子はかばん好きだわ。
>それにしても,25分で作っちゃうなんて,すごいっ!!ワタシなら,1日はかかりそう・・・
これは…何個も作ってきたからです。にいちゃん達がいるから、幼稚園入園、小学校入学と袋作りばかり。この春も次男のための袋作りが待っています。
>あっ!うちと同じ,アンパンマン森のキッチンセット(でしたっけ?)み~つけた!
毎日お料理中のまゆっち。素敵な奥さんになれるかしら?

(Feb 5, 2006 12:23:19 PM)

 Re[1]:アンパンマン大好き(02/04)   ゆきぴっぴ1971 さん
yucca4126さん
アンパンマン…本当に大好き!兄ちゃん達の時にはアンパンマンのおもちゃはなかったのに、あっと言う間にアンパンマンだらけです。
お店に行ったらかわいい生地、素敵な見本だらけで、私も何か作りたくなりました。次男坊の袋作りが終ったら作りたいなぁ。 (Feb 5, 2006 12:26:01 PM)

 Re[1]:アンパンマン大好き(02/04)   ゆきぴっぴ1971 さん
ゆりクレールママさん
うちもばあちゃんは私より得意です。
私のはかなり適当かも。細かいところを見ると、あれ?って感じです。でも…作るのは好き!料理でも、お裁縫でも、始めるととまりません。でも、片付けは嫌いなんだなぁ。 (Feb 5, 2006 12:29:26 PM)

 Re:アンパンマン大好き   りたすけ さん
うちもみんなアンパンマン好きです♪娘は何故かドキンちゃんがお気に入り(笑)カバン喜んだでしょうね~!うちもいい加減ミシン出さなきゃ 爆 (Feb 5, 2006 01:12:58 PM)

 Re[1]:アンパンマン大好き(02/04)   ゆきぴっぴ1971 さん
りたすけさん
うちの娘もドキンちゃんやメロンパンナちゃんが好きみたいです。
今回の布はドキンちゃんがプリントされてたので喜んでました。
ミシンは…我が家は袋縫い専用。何か可愛いもの作ってみたいけど、それほどの腕はないんだなぁ。 (Feb 5, 2006 03:39:15 PM)

 Re:アンパンマン大好き(02/04)   sora-no-tubasa さん
うちにもほとんどお蔵入りのミシンがあります。
結婚するときに母が買ってくれたけれど、あまり使ったことがありませんでした。
かわいいかばんをささっと作れるなんてすごい!と思ってしまいました。 (Feb 5, 2006 04:33:54 PM)

 みんなのプロフィール   みんなのプロフィール さん
ブログ開設おめでとうございます!!

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/empsa/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/empsa/?mode=edit&title=%83A%83%93%83p%83%93%83%7D%83%93%91%E5%8DD%82%AB&address=http%3A%2F%2Fplaza%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2Fyukipip1971%2Fdiary%2F


お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/empsa/?mail

(Feb 5, 2006 06:21:34 PM)

 Re[1]:アンパンマン大好き(02/04)   ゆきぴっぴ1971 さん
sora-no-tubasaさん
実は…大学で専攻は家庭科でした。まわりはとっても女らしい友達ばかり。研究室で手作りのお菓子をご馳走になることもしばしば。授業で浴衣を作ったこともあるんですよ。おかげで裁縫や料理は得意ではないけれど、嫌いではなくなりました。
同じ研究室だった子の何人かは高校で家庭科の先生してるんですよ~。 (Feb 5, 2006 08:39:11 PM)

 Re:アンパンマン大好き(02/04)   love4259 さん
手先が器用で羨ましい限りです。

私にもそんな事が出来ればなぁ~。
作りたい物がいっぱいあるんです。

まゆっちちゃんのジャンプして喜んでる様子が目に浮かぶわ♪
ほんとに嬉しいんでしょうね。 (Feb 6, 2006 02:33:16 AM)

 Re[1]:アンパンマン大好き(02/04)   ゆきぴっぴ1971 さん
love4259さん
器用じゃないかも。細かいところにこだわらないから作れるのかも。よく見たら、直線が曲がってるし。「ま!使えるしいいか!」って感じです。
まゆっちは気に入ってくれたらしくて、寝るときもトイレに行くときも持って行きます(笑)。 (Feb 6, 2006 08:14:02 AM)

Category

Favorite Blog

つれづれ haru_taさん
***スキスキお買いモ… りたすけさん
恋のPower~♪ 恋夢ままさん
ケイコ HAPPY… たっちゅー0720さん
Newsな毎日☆ ゆち1009さん

Comments

 たっちゅー0720@ Re:お引越し(10/21) ごめんなさい。 お引っ越し先を控えてい…
 ことり@ Re:宿題戦線、再び(T_T)(12/28) A happy new year!! ナントか、宿題終わ…
 ゆきぴっぴ1971@ Re[1]:宿題戦線、再び(T_T)(12/28) ☆ことりさんへ☆ 来てくれてる子は、小学…
 ゆきぴっぴ1971@ Re[1]:宿題戦線、再び(T_T)(12/28) ☆kotton♪さんへ☆ あけましておめでとうご…
 ゆきぴっぴ1971@ Re[1]:毎日 お小言(T_T)(12/27) ☆ことりさんへ☆ 兄ちゃんは部活をやめち…

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024
・Dec , 2023
・Nov , 2023
・Oct , 2023
・Sep , 2023

© Rakuten Group, Inc.