まったりほっこりのんびり

2017/07/29(土)13:11

モデルルーム3回目の商談キャンセル 違うモデルルームへ

マンション購入・居住・賃貸(30)

週末、新築分譲マンションの3回目商談予約を入れていましたがキャンセルしました。 前回商談の時、一日考えて明後日の土曜に今後どうされるか話を聞かせて下さい、その時に詳しいローンの話をします、と言われました。 本当は今日、その話を聞きたかったのよ! 住民税がわかるものを持ってきてくれって前日電話がかかってきたので、その為に持って行ったんだから。 4時間もいたのに前回同様、簡単なローンの話だけで詳しい話はなし。 私たちの担当(若い人)の後、ベテラン営業マンが入ってきました。 さすがに知識豊富で説明もわかりやすい。 でも強引(苦笑) 押して駄目なら引いてみろ、と思ったらしく、70%いいと思うならこれ以上悩んでも無駄、ここと同じ条件でこれ以上安い物件はもう出ないと思って下さい、とか、駅から遠いけどこの地区はこの周辺から開発が始まったのでここが街の中心部だ、とか言うんだけど、冷静な私達・・・。 だって、私達が越してきてから1年半で既にドラッグストアとクリーニング店が閉店して寂れた感増してるし。 地下鉄が開通した事で街の中心が変わったのよ、きっと・・・。 とにかくまた来させようとする話の持って行き方が強引すぎた。 まだ検討し始めたばかりで、そんなにこの物件に思い入れがあるわけではなく他も見たいので、ここにそんなに時間を割いていられない。 ネットの口コミによると、この会社の傾向として営業が昭和スタイル(強引)、この物件に限っては商談がとにかく長い、とのこと。 キャンセルの電話をする前、気が重かった。 きっとなかなか切らせてくれないだろうと想像できたから。 案の定、20分ほど話したけど、途中できっぱりと断りました。 でもまだ完全にやめた訳ではないので、今後もお付き合いできるようにはしました。 昨日(10月2日)、前日資料が届いた別の物件のモデルルームへ。 そちらは売れているからか、私達の後にも予約が入っているということでサクッと2時間弱で終わりました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る