まったりほっこりのんびり

2018/03/01(木)16:12

イオンカード ときめきポイントをWAON POINTに交換

つぶやき(103)

​​​​​​​​​​​​​先日作った夫名義の家族カードでふるさと納税したおかげでイオンカードときめきポイントが最低交換ポイント1,000ポイントまで貯まったので交換手続きした。 前回(かなり前)は商品券に交換したけど、今回は初めてWAON POINTに交換してみた。 電子マネーWAON と WAON POINT の違いがよくわからない。 名称が似ていてわかりづらい~。 (私の頭が固いだけ?) イオンカードセレクト保有者がWAON POINT会員になった場合  それぞれのメリット 電子マネーWAONはイオンカードセレクトからオートチャージ可 ※電子マネーWAONでの支払で付与されるWAONポイントがWAON POINT会員に登録するとWAON POINT付与に変更される 通常のポイント以外に利用金額に応じて月間ポイントが貯まる WAON POINTは支払いに対して貯まるポイント ネットでも利用可 提示のみでポイントが貯まる 支払は現金や商品券、どのクレジットカードでもOK WAON POINTとクレジットカードのポイントの二重取りできる ますますわかりづら~い。 もうよくわからないので電子マネーWAONに交換しようと思ったけど、WAON POINTを電子マネーWAONに交換することもできるそうなのでとりあえずWAON POINTに交換してみた。 イオンカードセレクト保有者(※)がどの場面でどの支払方法をすれば一番お得なのか整理してみた。 ※WAON POINT会員に登録した場合 ​イオングループのお店だと「イオンカード支払」か「イオンカードセレクトでオートチャージした電子マネーWAON」での支払が一番還元率が高い。​ イオンカード支払 →200円でときめきポイント2ポイント付与(還元率1%) イオンカードセレクトでオートチャージした電子マネーWAON →クレジットチャージ200円につき ときめきポイント1ポイント付与(還元率0.5%) ※オートチャージでポイント付与されるのはイオンカードセレクトのみ +電子マネーWAON支払で200円につきWAON POINT 1ポイント付与(還元率0.5%) =還元率 合計1%のポイント付与 イオングループ以外のお店だったら「イオンカードセレクトでオートチャージした電子マネーWAON」が一番還元率が高い。 イオンカード支払 →200円でときめきポイント1ポイント付与(還元率0.5%) ※ただし毎月10日の利用分はときめきポイント2倍なので200円でときめきポイント2ポイント付与(還元率1%) イオンカードセレクトでクレジットチャージした電子マネーWAON ​→クレジットチャージ200円につき ときめきポイント1ポイント付与(還元率0.5%) +電子マネーWAON支払で200円につきWAON POINT 1ポイント付与(還元率0.5%) =還元率 合計1%のポイント付与​ もう複雑すぎて覚えられない。 最近は利用者争奪戦で、どの企業も利便性を高めて利用者を囲い込むのに必死なんだろうけど、以前からある流通大手は利用者の使い易さ・理解し易さをあまり考えてないように感じる。 その点、楽天はわかりやすい。 このままではIT企業には勝てないわ。 ​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る