はろーはろーの部屋 since 2. Nov.2004

2007/04/25(水)11:11

ありがとうございました

前回の日記、コメントたくさんありがとうございました。 自分の中で道が開けてきた気がします。 で、yukiの実際の英語力だけどたいしたことないです。 単語でしか答えないし、長文はわけわかってないし… とりあえず何でもYESって言っとけばいいや、の日本人だし(笑) 多分英語がどうこうよりも性格的につきつめるタイプだから今回のようなことが気になったんだと思います。 うちのひでがそうだから…多分変なとこ似たんじゃないかと(笑) ひではとてもお勉強ができるタイプです。 私とは正反対。 そしてなにもかもに理由をつけたがります。 これがこうだから結果こうなる…みたいに 英語も文法的なことを説明したらすごくちゃんと説明してくれるし 単語もわからなければひでに聞け!ってくらい知ってます でも… 外国人と話すチャンスがあって会話をしても、流暢な会話はできません。 改めて「この人って日本人だなぁ」と思ってしまうくらい。 発音も”デベロップメント”みたいな…”エービーシーデーイー”みたいな…べたべたのカタカナ英語です。 でも彼は度胸があるのでそんなことでたじろいだりはしません。 話がそれたけど、yukiはひでのそういうところを受け継いだんじゃないのかと思います。 発音はyukiのがもちろんいいんだけど…(笑) 突き詰めて理由をくっつける性格、あまり考えに芯のない私にはちとやっかいです。 話し変わって昨日バス停にお迎えに行くと先生が 「yukiくんすごいですねー!英語しゃべれるんですか?」 と… 「え?なんか言ってました?」 ワクワクしながらたずねると 「えぇ、じゃがいものことをジャァガイィモォォって外国の人がいう日本語みたいに発音してました。すごく発音いいですねー!」 Oh,no!!!! 先生…そんなん褒められてもあんまりうれしくないよ~~!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る