雪割草
カテゴリ未分類1
園芸166
全166件 (166件中 151-166件目)
< 1 2 3 4
千重咲き 銘 玉虫 千重咲きのたまむしです写真では、色合いが余り良く出ませんが 昆虫の玉虫の色によくにてます
2005.09.02
コメント(0)
雪割草 三段咲き 銘 紅夜叉雪割草の三段咲きべにやしゃです、メシベが花ビラの様に花弁化しオシベが花弁化した下にあります外弁、オシベ、三段弁(めしべが花弁化した物) 三段かいに別れているので三段咲きと呼ばれています
2005.09.01
雪割草 二段咲き 銘 初鏡 二段咲きの、はつかがみです二段弁のグリーンが咲き始めは良いのですが満開になると二段弁が退色し、白く成ります今、外弁が濃色で二段弁が退色しない花を作ろうと交配中です (初鏡の濃紅二段咲きは出来ましたが二段弁が赤でした)
2005.08.31
コメント(2)
雪割草 千重咲き 銘 (静)雪割草の千重咲き しずかです 淡い紫色です
2005.08.30
雪割草 唐子咲き(からこざき) 実生 (少しピンボケ)雪割草の唐子咲きの実生です 千重咲きのように見えますが、千重咲きと違い内弁の花ビラの配列が乱れます それに千重咲きはメシベが有りませんが唐子咲きには、メシベが中心有るものが多く実生も簡単に出来ます
2005.08.29
雪割草 二段咲き 実生この花は外弁の色が赤の素色が入った、紫色の二段咲きです二段弁も白で、紅紫に白で花の対比が良い二段咲きです
2005.08.28
コメント(5)
雪割草 二段咲き (実生)雪割草の二段咲きです 二段咲きはオシベが花弁化(花ビラ)した物を言います 二段咲きは、メシベが有りますので、簡単に実生が出来ますが最初に種を蒔いて出でくる花は、全部標準花ですその花の花粉をまた親株に受粉させます それを何回も繰り返すと二段咲きが出てきますこの花は、外弁が赤二段弁も赤で余り対比が良く有りませんが、花形は良い方です
2005.08.27
コメント(4)
雪割草 銘 美越雪割草の千重咲き みこしです 外弁がピンクの覆輪で少し緑色が入ります友達が佐渡で見つけました雪割草は、俗名だと前にも紹介しましたが 本当の名前は(三角草 州浜草)ミスミ草 スハマ草その他にも、産地によってオオミスミ草やケスハマ草などあります (突然変異種が多く出るのは、オオミスミ草です)本当の名前の由来ですが、雪割草の葉が三角形をしているからです
2005.08.26
コメント(6)
雪割草 千重咲き 銘 (紅)くれない濃紅の千重咲きです、中心に行くほど色が濃くなり、少し黒ぽく見えます以前に投稿した千重と妖精咲きの咲き分けの(紅)と同じ名前何んですが花は、別の花です、(色んな愛好団体が別々な花を同じ銘で登録する事があります)同じ花なのに名前が違ったり、名前が同じで花が全然違うなど、混同しやすいときが有ります
2005.08.25
千重咲き 銘 (白雲)雪割草の白の千重咲きです 白の千重咲きも何タイプも有りますが白雲は、花の配列、盛方はかなり良い花です 咲き始めは、薄いブルー色なんですが、満開になると白色に変わります今日は、市の花火大会、本当は日曜日だったんですが雨で順延、私は午後から仕事、今日は天気も良いし花火見られず残念です
2005.08.24
コメント(9)
千重咲き 銘 (女雛) 淡いピンク色の千重咲きめびなです
2005.08.23
雪割草 千重咲き(銘) 乱紫峰(らんしほう)紫の外弁にちょと黒ぽい色が入りまちっと渋いいかな?
2005.08.22
雪割草 標準花 名前忘れちゃいました雪割草の標準花(ちょと変化咲き)ですオシベに白い粉のような物が見えますが、これが雪割草の花粉です。この花粉を別の花に受粉すると色んな交配が出来ますこの花に外弁が有りますが、外弁の内側に内弁があります。普通の標準花では、内弁はありません
2005.08.21
雪割草 千重咲き(せんえざき) (銘)黒姫の里白い外弁に中弁にピンク色が入るニ色咲きですこの花も佐渡産で佐渡の両津からカンゾウの自生地で知られている、弾崎(ハジキ崎)に向かう途中に黒姫と言う集落がありますその辺で見つかったのかな?
2005.08.20
千重咲き (銘) 紅おけさ 雪割草の濃紅千重咲き紅おけさですこの花がニ十年位前佐渡で見つかりました 濃紅千重咲きでは一番最初の花です こんな花が佐渡にあるというので佐渡へ佐渡と渡ったものです
2005.08.19
千重咲き (天青)だいぶ前は、人気の有った花です
2005.08.18
コメント(7)