231579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雪割草のはな便り~ブログ編

雪割草のはな便り~ブログ編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

雪割草@ Re:来春開花の実生株(11/09) 文章が見ています。 私は韓国人ですが、日…

Category

Recent Posts

Archives

2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2013/10/04
XML
テーマ:雪割草(110)
カテゴリ:雪割草

時間を割いては雪割草の植替えを行っている。

立ったり座ったりと腰にくる。

f-1.jpg

東側に置いてある鉢には苔が着く。

特に苔の悪影響はないので、そのまま放置している。

今回はこれを植え替えるので、鉢から出して見る。

f-2.jpg

左側は4芽株だが、これ以上は割れない。

中央は1.5芽株。

右側は根伏せ用に使うもの。

 

雪割草は年々上に伸びてくる。

併せて、根も昨年より上の位置から伸びてくる。

c-1.jpg

3年も経過すると、株の位置が土の上に出てくる。

新しい根の生育においては、好ましい状況ではない。

いちばん簡単な方法は、土を足してやればいいだろう。

c-2.jpg

新しい土に植えるときは、画像のとおりかなり深植えにしている。

土もかなり大きいものを使っている。

細かい土を入れるより、根の生育はいいようだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/04 10:21:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雪割草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X