231409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雪割草のはな便り~ブログ編

雪割草のはな便り~ブログ編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

雪割草@ Re:来春開花の実生株(11/09) 文章が見ています。 私は韓国人ですが、日…

Category

Recent Posts

Archives

2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2013/10/06
XML
テーマ:雪割草(110)
カテゴリ:雪割草

雪割草の植替えは、株分けの目的もあるが、生育の悪い花も優先して行う必要がある。

早めに手当をして、枯らさないことに尽きる。

葉が枯れた鉢を持ってきた。どちらも同じ種類。

g-1.jpg

左は土の色から、植替え後3年は経過している。

右は今春に植替えをした鉢だろう。

風の通りが悪い場所だったので、葉が黒く枯れ込んだ。

先ずは根の様子を見てからにしよう。

g-2.jpg

水の中で根を洗い、健康状態を確認する。

特に根が腐ってはいなかった。

併せて、花芽周りのガラを除去する。

左は2芽になっており、右は子株が付いている。

この程度であれば、特に問題はないだろう。

植替え前に殺菌液に浸けて、置き場所を変えることにする。

この花は、かっての銘花(今でも一級品と思っている)であり手元に残して置きたい花である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/06 06:43:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雪割草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X