|
テーマ:日々是好日(19)
カテゴリ:日々のこと
季節外れの大型台風で毎日が賑わしい。 今回は風の影響より、大雨が大変だったようだ。 天災だけはどうしようもない。
さて、昨年・一昨年と全国的には大雪だった。 昨年の積雪5mなんて、今でも記憶に残る。 今冬の雪予報では、また大雪との見方があるようだ。 昨年に限っては、当地は小雪だった。 最大で15cmくらいだったかな、車を出すために通路を除雪した記憶がある。 古くから積雪予報のひとつに、カマキリが産卵する高さを目安にしている学者もいる。 それを基にしても、今冬は当地でも昨年よりは大雪かも知れない。 これは我が家の庭木である。 7段仕立てにしているが、昨年のカマキリの卵は下から2段目の枝に産み付けられていた。 地上から50~60cmの位置である。 ところが、今年の卵は6段目に産み付けてあった。 地上から120cmくらいの位置。 これからすると、昨年は例外的に小雪であったが、この冬はそこそこの雪が降ると云うことか。 多くて30cmくらいだろうか。 昨年は寒さが厳しくて、何度かハウスでも凍結防止用のストーブを焚いた。 やはり、雪の量もさることながら、最低気温がどうなるのかが気になる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013/10/26 06:31:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事
|