225779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雪割草のはな便り~ブログ編

雪割草のはな便り~ブログ編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

雪割草@ Re:来春開花の実生株(11/09) 文章が見ています。 私は韓国人ですが、日…

Category

Recent Posts

Archives

2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2014/07/13
XML
テーマ:雪割草(110)
カテゴリ:雪割草
雪割草を栽培するうえで、いちばんの厄介ものは葉ダニだろうか。
被害を最小限にするために、毎年、梅雨入りと同時に殺虫剤を散布している。
今年は梅雨入りしたものの、天候はカラッとした日が続いたので散布の時期を遅らせていた。

  • hadani-1.jpg


梅雨入りからしばらく経過したころ、ハウスを見回していたら黄色く変色した葉があった。
葉ダニが付着した葉である。
こうなると、回復は不可能で葉を切り取る以外に方法はない。


  • hadani-2.jpg


葉の裏を確認すると、数匹の葉ダニの幼虫が動いている。
葉ダニは水を嫌うので、葉の表面にはいない。
葉の裏側に必ず付いている。

解説本などに、葉ダニは水に弱いので水をかければ死滅するとか書いてあるが、何のその水なんかでは効果は認められない。
殺虫剤に頼る以外に方法はないようだ。

私の場合、殺虫剤を4種類ほど用意している。
葉ダニが薬に抵抗力を持たないように、毎回、薬を変えて散布している。
1週間置きに散布をし、全4回の散布となる。

薬剤散布で面倒なことは、葉の裏側に散布しなければいけないこと。
上から散布しても意味はない。

葉ダニが付いても、唯一の救いは葉が枯れるだけで、株や根には影響がないこと。
よって、雪割草が枯れることはない。
但し、葉がない分、翌年の花芽形成には影響するだろう。

毎年、様子を見ていると、葉ダニが発生する場所は決まっているようだ。
このことから、ハウス全体に殺虫剤を散布する前に、ピンポイントで早期に発生箇所付近に散布することが効果がありそうだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/07/13 10:36:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雪割草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X