双子+1の子育て in NZ !

2015/03/19(木)00:44

自転車

3月15日 今日は朝ゆっくり寝ようと思ったのにぶどうくんに8時半に起こされしぶしぶ起床・ 起こしたぶどうくんは双子と動画を見ていて(怒)、私はしょうがなくキッチンを片付け、 携帯をいじってすごしましたよ。。。 旦那さんは昨晩から明らかに体調が悪化していて、今日起きたらめっちゃかぜっぽい。 けど、約束していたテニスには行く気満々、と9時の約束へ向けて出かけていきました(笑) 朝ごはんを食べてからはパソコンを交代して、私は勉強タイム。 先日送った論文、25000文字を、第二の先生(のほうがえらい先生なんだけど(笑))が 二日間かかりっきりで添削してくれたそうで!送ってきてくれたんですよね。 なんとしてもこれは今日中に終わらせて送ろう、ととりかかり、結局終わったのは4時。 6時間ぐらいかな。 旦那さんはテニスから帰ってきた後は声もなく(ほんとに声も出ない)一日寝てましたよ(^^; やっと終わったので、なんて不幸な日曜日なんだ、と一日うるさかった子供たちを連れて(笑) 公園へ行くことに。 (双子は遊んでたんだけどぶどうくんが飽きちゃって) 先日ぶどうくんに台湾の友達一家がお下がりの自転車とヘルメットを持ってきてくれたので ぶどうくんは大喜びでそれに乗っていくことに。 まだうちのドライブウエイしか走ったことなかったんだけど、最初だけ持っててあげれば、ちゃんと 走れましたよ。 自転車が異常に重いのと(日本の大人用より重いと思う)、ちょっと背が高いので、誰かのアシストがないと 起こすことさえ難しいのが難点ですが(^^;。。。こっちの自転車は自転車たてがついてないしね。 ちょっと遠くの公園へ行き、子供たちは楽しく遊び、私はたまっていた書類を仕分けして、 二時間ほど遊んで帰宅することに。 帰りには更に上手になって、、、はやくぶどうくんが自転車が上手にならないかなって 思ってたけど、これで家族で自転車で林道とか走ったりできる日も近くなってきた!と 嬉しくなりましたよ(問題は私ね、多分(笑)) 帰宅後は、夕食作り。今日は鶏肉の照り焼きをフライパンで作り、一緒にいろんな野菜を入れて ワンプレートでおかずたくさん作成。 ニラと芋の味噌汁も作って美味しく頂きました。 夕食後も子供たちは動画を見入ってあっという間に寝る時間に(^^; あ、で、そうそう、8時半ごろに先生からメールがあって、私が送ってからずーっとそれをチェックしてくれ ていたらしく!無事チェックが終わったらしい! ゆっきいが凄く頑張ってとってもよくなってほとんど満足だって書いてありましたよ。 幾つかまだ直して欲しいところがあるけど、メインの先生の意見を聞いてからにしよう、とのことで 明日ミーティングをするし、明日には出来上がるかも! 先日、提出から認定まで普通2ヶ月、といううわさも聞いたりして、 もう、一ヶ月くらい子供たちの学校を休ませる覚悟もできてますが(笑)、 できるだけ早く出せるように頑張らなくちゃ! そうそう、今日も更にアンドロイドがいいなーと思ったのは(笑)、充電のコードがすっごくしっかりしてること。 確かにスマホのときは充電のコードの心配なんてしなかったもんなあ。 アイパッドになってから一体何ほん買ったことか。。。 そして、パソコンにつなげて充電できるのも嬉しい。 多分アイパッドでもできるんだけど、100円ショップのを幾つか試してみても、 データを交換するだけで充電はしてくれず、本物を買う余裕はなかったんですよね(笑) 小さいから夜にベッドで読むのにも便利だし! (最近はアイパッドの充電コードを守るために、夜は寝室に持っていってなくて、 ノートパソコンを抱えて寝転がって読んでた) 新しい携帯満足中です。 あ、ちなみに、今日双子が遊んでたのは去年の7月に友達に貰ったお誕生日プレゼントたち。 私によく似て育った二人は、もったいないから、といって、せっかくのものを使おうとしないんですよね。 で、私の経験を元に(笑)、そうやってもったいないってとっておくと、やろうかなあって思うころには もうあんまり興味がない上に、材料が古くなってて使えなかったりするよ、ちなみに二人が持ってるノートとか シールも皆ママが集めてもったいなくて使えなかったやつ、って説明したところ それは困る!とやり始めたんですよね(笑) 前回はクラフト系のものばかり貰ったので、作り終えれば入れ物も要らなくなり、 部屋が広くなるはず。。。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る