双子+1の子育て in NZ !

2016/03/06(日)17:30

腹痛

3月2日 今日は木曜日、お仕事。お弁当はぶどう君と私の二人分。 あっという間に作り終えて、、、再び子供一人の楽さを再発見笑 なんて楽なんだ、、、だんなさんがいないのが一番楽なのかも笑 本当は今日はオフィスで、7時15分出勤なんだけど、マネージャーに話して 今日明日は8時出勤でお願いしてあったので、7時半に約束してあったお友達のおうちへ ぶどう君を連れて行きました。 学校に程近いところにクラスメイトの日本人のお友達が住んでるんですよね! 本当にありがたい! ぶどう君を預けてお仕事、オフィスの仕事はモーニングティーまでには終わって 後は工場に水や空気のサンプルを取りに行ったり洗物したり掃除をしたりしてすごしました。 今週の火曜日から新しく来た学生さんは、キウイの若いシャイな子で、、、 話しかける機会を逸して、、、結局話せず。。。 なんかキウイの若いこって、どうも話しづらいんですよね。 被害妄想かもしれないけど、、どうも、こっちのつたない英語に付き合ってくれる感じもしないし 表情が優しくないというか。。。 多分、あちらとしても、よくわかんないアジア人で話しかけづらかったんだろうから 大人の余裕で笑顔で話してあげればいいんだろうけど、、、 苦手意識でできずちょっと自己嫌悪です(^^; お仕事終了後はお友達の家へぶどうくんをピックアップに。 到着すると女の中に男が一人ですごく楽しそうに遊んでてほっと一安心笑 ママさんの話によれば、バービーでも遊んだらしい! うちじゃ絶対そんな女らしい遊びはしないのに!笑 とにかくかたくなに大人とは話そうとしないから、入学以来ずっとかわいがってくれる このママさんとは一言もしゃべったことなかったぶどうくんだったので、 ぶどうくん、話してくれるかな、、、ってママさんは心配してたんですが、、、 朝、家に入るなり、荷物はここにおいていいの?って普通に話したんだそうで笑 え、話した!?ってびっくりしたらしい笑 ママやパパがいなければしゃべるのねーって笑ってました(^^; しばしそのママさんともう一人の日本人ママさんと楽しくおしゃべりして帰宅後は ぶどう君と二人の食卓最後の日ということで、グラタンを作成。 牛乳を買うのはあまらせるからいやだったので、ベーコン&チーズのクリームソースの缶詰を買って 作りましたよ。 すごくおいしかったんだけど、、、作ってる間にお菓子を食べたせいか、野菜を入れすぎたせいか 食いつきが悪く、、、しかも魚を食べて以来おなかが痛いってずっと言ってて、、、 やっぱりちょっと乳製品とかも食べさせすぎたのかも、、。 もともとアレルギーがおなかに来る子だからな、、。 ひざに乗せて二人でパソコンを見ておなかをさすったりしてるうちに寝る時間になってしまいました。 だけど子供が一人だと、ひざに乗せて一緒にパソコンを見るっていうこんなゆったりした時間が すごせるんだなあってなんだかちょっといつもママの取り合いをするぶどうくんがかわいそうになったんだけど、、、 当の本人は、双子がいなくてすごく寂しくてつまらないらしい笑 私には言わないのに、お友達ママさんにはそういったらしいですよ! でも双子がいなければ9時前には寝てしまうぶどう君。まだ6歳だもんね。 双子に引っ張られて10時半までおきてるのはよくないよね。。。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る