双子+1の子育て in NZ !

2016/10/16(日)17:56

プレゼン&イベント

10月10日 月曜日。今日から子供たちの学校スタート!初日からフランス語が始まるらしく 忙しそうです。 私は行きの車の中で一度トークを声に出して読んでみました。 声に出してみると、ん?動詞が足りない、とか笑、文がおかしい、とか この順番はちょっと?と気づくことがたくさん。 そして職場についてまずは急いでグーグルスライドと、スマホのパワーポイントと、作ってあったスライドを 合成。。。グーグルスライドではアニメーションが出来ないし、スマホのパワーポイントだと全体を見て 微調整が出来ないので。。。 スライドが出来上がったあとはトークをスライドにあわせて読んでみてスライドをさらに調整。。。 と、大慌てでやって10時になったのでチームミーティングへ。 まずは色々なチームの話だったのだけど、、、やっと出来上がった私のレポート、、、 レポートはまあクライアントがいるのでそこに提出するからいいんだけど、 その巨大なテーマ、今回はやっぱり大学と一緒にやってもFundが出ないことになって、、、 とりあえず立ち消えるらしい。。。(涙)悲しい。。。 そんな話をしたあと私のプレゼンに。そして終わった後は大ディスカッションになりました。 チームリーダーはケミストリーアレルギーだから笑、凄く簡単な話を私はプレゼンしたつもりだったけど それでも色々良くわからないらしい。。。 Lさんが色々説明して、チームリーダーも疑問を出して、、、まあとにかく活発なディスカッションでしたよ。 いつも一時間程度で終わるチームミーティングがなんと2時間半の長丁場に(^^; 私のスライドの役目は、このテーマの全体を見通すことと、今の実験で足りてないこと、に気づく、という感じで 新しい重要な情報があったわけではないとは思うんだけど、皆にこの研究が大事だと理解してもらえたし 大論議を巻き起こしたので、大成功だった、といっていいんじゃないかしら! Lさんも、皆に理解してもらうのに凄く有用だってやる前に言ってたし。 その後はちょっと気が抜けて、、、笑、お昼を食べた後はのんびり色々たまってたメールを読んだり アップデートされたいろんな論文を眺めたりしてアフタヌーンティーの時間になり そろそろ一日が終わるかなあ?と思ったら隣の部屋から、ゆき!!!と大声でLさんが呼ぶ声が笑 ああいうところ、ほんと私にそっくりだよなーとかくすくす笑いながら駆けつけると、明日のベイキングの 準備を手伝って欲しいとのことで手伝ってあっという間に一日が終わったのでした。 そして今日は学会のイベント。学生と業界をつなぐイベントで、、、参加者は過去最高かも? 最初は学生だけが多くて心配してたんですが、業界からも何人かきてくれて しかも自己紹介を聞いていたら、学生さんのインターンシップや、採用に凄く前向きだったので一安心。 前から気になっていたNZJPだったかな?日本資本のNZメイドの100%ジュースを作る会社とかも来てて しばらく話したりもしましたよ。 もう一つ、100%NZ産の青汁的なものと、ポリフェノール系のものと二つの粉を売り出してる会社があって 抽出とかじゃなくて100%植物そのまま由来、つまり粉にしただけって言うなかなか面白い製品を売り出してました。 オンラインで売るみたいなので日本にも売りたいらしく、、、こうしたほうがいいと思う、とか色々話しちゃった。 それ以外には以前一緒にインド料理やさんでランチをした中国人の学生さんや、 久々に大学での友達の中国人キャンディーちゃん、それと、同じ中国人のAくんなど久しぶりの人たちにも出会え 懐かしく色々話しましたよ。 何だかとても楽しかった♪ 二年前から始まった一年マスター、なんと今年は30人もいるんだそうで、、、 1月にどっと卒業して職探しをするんだって。そりゃきついわ、、、少なくともクライストチャーチには そんなに空席はないと思われる(^^; そして私たちのころとはちょっと様子が違って、中国人もいるんだけど、 半分以上インド人で!その押しの強さにびっくり。 常々押しが強いと思ってた中国人Aくんが、あのインド人たちのがっつきぶりは凄いねっていってましたから笑 おまえがいうかー!!って感じですけど(^^;でも確かにそんな感じ。。。 最後まで回りを気にせず居座ったインド人たちがやっと帰って片づけして帰ってくると ちょうどりんごの帰り時間で、作ってあったカレーを皆で食べたのでした。 ぶどうくんは早速Lくんのうちに遊びに行ったらしい笑 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る