|
カテゴリ:旅行
#PR
スパセがあったので間が空きましたが旅行記の続きです 前回はこちら~ 食べ道楽♪北海道旅行記その1 お寿司を食べた後はお宿に向いました 途中、白老に立ち寄り~ 白老にはウポポイ(アイヌの歴史と文化を主題とした日本初の国立博物館)があるけれど時間がなかったのと観光客でいっぱいだったので中には入らず、道の駅のようなところでお買い物だけしました ここで売ってるのは千歳では売ってないの 赤松は熊本の「松風」みたいなもの。私、松風大好きなの よいとまけの個包装 鮭かわチップはまだ食べてないけど、お土産にあげたお友達が美味しいって言ってた 地元の洋菓子店のマドレーヌは大きくて美味しかった お宿は、もはや定宿 登別温泉まほろばです 日本各地の温泉に行ったけれど登別温泉の温泉が私的にはナンバー1なのよ 湯あたりいいし、疲れもとれ、体もよく温まります まほろばはブッフェのレベルが高いのと、部屋に源泉露天風呂が付いてる特別室があるのでここに決めてます お部屋だけど4年前にはなかった新しい特別室にしました 部屋のタイプは「源泉露天風呂付スイート「楢」 「登別温泉 ホテル まほろば」部屋一覧 「楢」は琉球畳を敷いた和テイスト ホテルの部屋画像ではあまり好みの部屋じゃないかな~と思ったけど実際はとても素敵でした 大きなビーンズクッションあり ゆりかごチェアー あまりに気持ち良くて揺り過ぎてひっくり返った←主人に絶対やると思ったって言われたww 右側が寝室、左は露天風呂 歯ブラシとかアメニティは全て引き出しの中に入ってました 洗面台の後ろに浴衣やタオル類が収納されてるサイドボード(?)があってこの上に物置けるので何気に便利だった 内風呂はなく、露天風呂 正確には半露天 すごく広くて大人3人が足を伸ばして横になれるくらい 写真を撮るのを忘れてしまったけども、部屋の冷蔵庫にはビール、お茶、お水、サイダー、プリンが入っていて無料でした 4年前と全く同じなので(部屋菓子のどら焼きまで一緒)こちらどうそ~ 4年前の源泉露天風呂付スイート「槐」部屋 今日はここまで! 次回ブッフェ編は明日の予定~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年12月12日 22時50分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事
|