閲覧総数 264
2021年02月26日 コメント(2)
|
全131件 (131件中 1-10件目) 旅行
カテゴリ:旅行
超絶、忙しくて中々更新できませんがその2でございます~
![]() ワンダフルデーもあるし、スパセも近いので足早に~ ![]() まほろばと言えば豪華な夕食バイキングが売りなのはもうご存知よね~ バイキング会場は2か所あって、ツアー旅行客、個人旅行客にきっぱり分けられておりまする~ 食事内容も微妙に違うのよ 楽天でホテルを予約する時にもバイキング会場別になってるわ(値段が違う) コロナの影響で食事は夕食1時間半、朝食1時間の完全2部制になってしまったんだけど、この日は宿泊数が少ないみたいで夕食2時間、朝食1時間半の1部制でした 夕飯はともかく、朝食は早すぎる時間帯と、チェックアウトがぎりぎりになる時間帯との選択だったから1部制になってラッキー ![]() うちらは個人客専用のグリーンテラスというレストラン会場 ![]() 開場時間前に並んで待ってたら、大学生くらいの男の子5~6人の団体が勝手に会場に入って席に座ろうとしてんのよ! ![]() しかも数人マスク外してた! ![]() 係の人に注意されてすごすご戻ってきたけど、お前らみたいのがいるからコロナが一向に収まらないんじゃ~~!! ![]() お料理の種類は以前より少し少ない感じだったけどそれでも十分 トングでお料理を取る時には使い捨てのビニール手袋をはめてとるようになってました スイートに泊ってる人の特典としてこんな特別料理が出されます~ ![]() これが出されるからなのか、テーブル席も他のタイプの客室の方と分かれてたわ タラバガ二とアワビ(キャビア付き)がものすご~~く美味しかったの~ ![]() 黒毛和牛のローストビーフは脂ノリノリだったので、「GOTO主人」 ![]() ![]() 名物の蟹ですが3年前はこんな感じで3種類揃ってたけど・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タラバガニが不漁で値段が高騰しているらしく、ズワイと毛蟹のみ~ ![]() ![]() ズワイは美味しかったけど、毛蟹はちょっと臭くていまいち~ ![]() ちなみに我が家では主人が蟹ムキムキ係でございます ![]() ![]() さすがに今回は会場内の写真を撮る事できなかったので取ってきたお料理のみ公開~ ![]() お料理の種類は少し減ってる感じだったけど、それでも十分の数だった ここの会場はコロナ以前から小鉢に入ってるお料理多め~(もう一方の会場は大皿がほとんど) ![]() ステーキはジューシーで美味しかったし、イカの炉端焼きも柔らかくて美味しかった ![]() 天ぷらや点心、ラーメン、うどん、カレーもあるし、自分で具を乗っける海鮮丼(イクラやサーモン、ほたて)もあったわ ![]() 毎回恒例、主人のデザート全部載せ~~ ![]() ![]() 業務用なのであまり美味しくなくて一口ずつ食べただけで白旗~ ![]() 毎回思うけど、素晴らしい料理のシメとしては残念なレベル ![]() ![]() 食事が終わったらとっとと部屋に戻って露天風呂入って読書してのんびりと~ ![]() ここのホテルは大浴場のお風呂がウリなんだけど(4種類の泉質があって31のお風呂がある)感染のリスク考えてパス~ ![]() 朝早かったので早目に就寝~ ![]() 日付けが変わる前にお布団に入るなんて超久々~ 次の日の朝、起きてすぐに温泉入って朝食へ~ 温泉入るとやたらお腹空くのよね~ 朝食も中々豪勢! 朝から出されるイカの糸づくりが美味しいので何回もおかわりしちまった~ あとね、このだし巻き卵がすごく美味しかった! ![]() おかずが和風であっても旅先での私の朝食は必ずパン ![]() 3年前にはなかった高級食パンを発見! なんでも札幌にある高級食パン専門店に依頼して作ってもらってるらしい~ ![]() ![]() 軽くトーストして食べたけどどえらくうまかった! ![]() ホテルをチェックアウトして、早めに千歳へと出発~ ![]() リニューアルオープンしたという「もりもと」の本店へ~ 創業70周年記念商品の本店限定窯出しマドレーヌがお目当て! ![]() ついでにこんなの見つけて一緒にお買い上げ~ ![]() ![]() ![]() 窯出しマドレーヌは、 北海道の発酵バター、北海道産シナ蜂蜜を使用 北海道産の生クリームを入り、仕上げに表面をレモン果汁入りの砂糖でコーティング ![]() 外側がサクッとして中はしっとり、ふんわりバターの濃厚な味がするけどしつこくないの これ、マジで超うま! ![]() 1個250円もするし賞味期限が短いから2個しか買わなかったけど、もっと買えば良かったと激しく後悔! ![]() ![]() オンラインショップで取り寄せることできるので、買っちまうかも~ ![]() どら焼きは皮が柔らかく、パンケーキぽいの もりもとの普通のどら焼きを食べたことがないから比べようがないけど、小豆が固めでしっかり残ってる感じ~ これも美味しかった ![]() ![]() 近くにルタオの千歳店もあるので立ち寄り、皆が買ってた塩バターロールだけお買い上げ~ ![]() ちょっとバター臭いけど中々美味しかった ![]() 今日はここまで! 次回、千歳空港編!
2020年11月26日
カテゴリ:旅行
イーグル感謝祭、足湯程度に参加中ですが、コロナ第3波
![]() ![]() 訪れた場所は感染者数がモリモリ増加中 ![]() ![]() ![]() 実際、増え続ける感染者数見て前日までキャンセルするかどうか迷ったの でもクラスター起こしてる札幌には立ち寄らないし、移動はレンタカー使うので気をつければ大丈夫かな~と予定通りに出発! ![]() 飛行機の中では飲み物をもらわず、ずっとマスクしてました😷 お昼頃頃に到着したのでまずは腹ごしらえ🍣 千歳の回転寿司店2つの候補から選んだのはこちら~ ガラケーとスマホの写真の混在で見にくいかもしれませぬ(;´д`) ![]() 平日のお昼だけどお店の中はいっぱい ![]() おそらくこれのせい 驚きの安さ! ![]() あおさの味噌汁までついてきた~ 写真撮るの忘れたけど、これを1セット頼みました ![]() 単品でも色々~ 味は美味しかったけど、シャリの量が多くて私にはきつい💦 熟成銀聖がべりうま💕 ![]() ![]() たらふく食べたのにワンコインのおかげでお会計が安かった ![]() 近くにある道の駅 以前から一度、立ち寄りたいと思ってたのよ ![]() 店頭で売ってた玉ねぎ、持ち帰りたかった~ ![]() ![]() ここには鮭の生態を学べる水族館が併設されてるけど、入場料が高いのでスルー ![]() ![]() 建物の裏手には鮭が放流されていて見ることができるの ![]() わかりずらい・・・・ ![]() ![]() 卵も見える~( ・∀・) 主人が「イクラだ!イクラがすげえいっぱい!」と大声で言うので「親の鮭が聞いたら気を悪くするからやめれ~」と諭しました ![]() さて、向かった温泉地は3年ぶりの登別温泉♨️ 私の一番好きな温泉地であります 赤鬼さん、おひさー ![]() ![]() 泊まったお宿は今回もこちら~ ![]() 登別温泉 ホテル まほろば 実は、以前泊まった露天風呂付きのお部屋がなくなっていたの ![]() 3年前に泊った時のお部屋の様子 その代わりに新しくスイートルームが出来ていたわ 通常ならとてもじゃないけど泊まれないお値段 ![]() でもGO TO 利用で手の届く価格に~(^O^) 88000円が60000円に 更に地域クーポン券、12000円分もらえた♪ ホテルは感染対策はきちんとしていて、検温(モニターの前に立ってではかるやつ)消毒も徹底してました さてお部屋ですがスイートには2つタイプがあり、赤基調の「えんじゅ」と緑基調の「くぬぎ」があって、選べないんだけど、こっちだといいな~と思ってた「えんじゅ」でした ![]() < ![]() ![]() 洗面所 ![]() 脱衣場 ![]() 浴衣の他にバスローブもあり アメニティはしょぼい ![]() ![]() 露天風呂は源泉掛け流しの硫黄泉、檜造りでものすごく広々 ![]() 手前にはシャワー室もあるわ ![]() お茶菓子はどら焼き、普通に美味しい ![]() 冷蔵庫の中身は無料 水、お茶、サイダー、ビール、そしてプリン🍮 ![]() 今日はここまで!
2019年12月17日
カテゴリ:旅行
ホテルを出る前に福山駅でお土産品を物色~
![]() 阿藻珍味というさつま揚げのお店でいつも買ってるシシャモ天などを購入~ 以前よりプチプチ感が少なくなっていて残念~ ![]() ![]() もみじ饅頭は今ではどこでも売ってるので、買わなくてもいいかな~と思ったけど、ピカチュウのパッケージに惹かれて購入 ![]() 福山の老舗洋菓子店「ドルセ洋菓子店」で新作を見つけて購入~ ![]() レモン牛乳を使った饅頭と生クッキー どちらも味見して美味しかったけど、とくに生クッキーが美味しいの ![]() 平べったいカントリーマームのような生地の中にバラの花びらにサワーチェリーとクランベリー、ホワイトチョコのガナッシュを合わせたものが入ってるの 私、バラの入ったお菓子もクッキーも苦手だけど、これは好き~ ![]() ![]() 空港に行く前に尾道で干物の追加購入して、お昼は回転寿司~ お得なランチセット ![]() 見るのも怖いシャコは主人の大好物~ ![]() すごく美味しくて、お代わりしようとしたら、本日の分は売り切れになっていてショック受けてた・・・・ ![]() ![]() 実家の近くにある金沢のお寿司の回転寿司では高価で手がでにくい、のどぐろのお寿司もお手頃価格だったので初めて挑戦!(右側) 口の中でとろけて苦手な味だった・・・・ ![]() ![]() 空港で買った物~ かきの佃煮、かきのエキス入りお好みソース、ふりかけ ![]() クリームパンの八天堂がワゴン出店してたので、広島レモンパンとシンガポールマフィン(カスタードとココナッツクリーム)を購入~ 冷凍したのでまだ食べてないわ~ ![]() アップし忘れですが、羽田空港でやたら行列が出きてたチーズのお菓子も買ってました ![]() チーズ、苦手なくせに限定とか行列に弱いのよ~ ![]() 世界で活躍する3人のチーズのプロフェッショナルが監修したお菓子 ミルククリームとホワイトチョコレートを、ゴーダチーズを練り込んだラングドシャ生地で包んだ『ニューヨークパーフェクトチーズ』、メープル入りのチーズケーキ『メープルチーズ』 ![]() 『メープルチーズ』はあんまりチーズ、チーズしてなかった 味はいたって普通・・・・・ ![]() ![]() 看板商品の『ニューヨークパーフェクトチーズ』はまだ食べてないけど(中身の写真はイラスト)連日すぐに売りきれしまうほどの大人気らしい(広島からの帰りに見たら完売してた) ![]() お義母さんからカチカチに凍った活きじめの鯛1匹丸ごともらって持って帰ったんだけど、これがべらぼ~に美味しくて~ ![]() 塩焼きにしたら皮がパリッとして身が引き締まっていてふっくらジューシーで今まで食べた鯛の中でも一番の美味しさだったわ 中華料理で食べそこなった鯛のリベンジになったかも~ ![]() 以上、足早でしたが帰省記終了で~す ![]()
2019年12月16日
カテゴリ:旅行
やることモリモリなのに、寒いと戦闘能力が著しく低下するからじぇんじぇん進まにゃい~
![]() ぽんちゃんにはちょっと我慢してもらって実家の滞在時間、短くしなきゃ~ ![]() では、帰省記の続きを~ 諸事情により、帰省時はホテルに滞在~ ![]() 前回はオープンしたてのビジネスホテルに泊まったけど今回は福山唯一のシティーホテルに ![]() ![]() 福山ニューキャッスルホテル 部屋からは福山城が見えるのよ ![]() ![]() 部屋の写真は撮らなかったけど、中々綺麗で広くてゆったり~ 夕飯はホテル内にある中華料理店で食べたけど、選んでいたコース料理の鯛の中華風刺身が用意出来ないので違う物(鶏のなんたらかんたら)にして欲しいと言われ速攻でキャンセル ![]() だって、それが食べたくてそのコース料理を選んだんだもの~ ![]() 結局、単品で料理を選んだんだけど、量が結構あったので結果的にコースじゃなくて良かったわ~ ここのホテルは朝食の評判が高かったので楽しみにしてたけど、予想以上に良かったの~ ![]() そう種類は多くないけど、味は美味しかった~ ![]() 選んだパン(ふすま入り)が、まずかったけど・・・・・ ![]() ![]() パンは苦手なデニッシュ系ばかり~ ![]() 食べなかったけどパンの上にじゃことかうずらとか乗っていた珍しいものが~ ![]() 朝カレーはキーマ風~(主人の) ![]() オーダー式の料理もあるのよ ![]() ご飯の下に具を隠し、上から出汁(だし)をかけて食べる「郷土料理のうずみ」 江戸時代の倹約政治により,ぜいたくが禁止されたことから,具をご飯の下に埋(うず)めて食べたことが始まりだそう~ ![]() 濃いめの味の鯛の漬けの身がべりうま~ ![]() ![]() 卵料理もオーダー式 ソフトクリームのマシンもあるのに、牧場ジェラートまである! ![]() ![]() ソフトクリームは牛乳味が濃い~ ![]() ジェラートはさっぱりめ~ これ、皆さんオーダーしてたわ ![]() デザートのレモンレアチーズケーキもなかなかうまし! ![]() ![]() あとね、レモン牛乳っていうのがあって、これが飲むヨーグルトみたいで美味しかったの 今日はここまで~
2019年12月12日
カテゴリ:旅行
皆さま、スパセお疲れ様でございました~ ![]() 今回も沢山の方にご訪問して頂きましてありがとうございました。 ![]() 私は、超忙しく下調べもままならない状態で臨んだので計画性に欠けるお買い物となりました~ ![]() 欲しかった物も買えたけど、買えなかった物もあり、やや不完全燃焼~ ![]() ![]() 来週の楽天大感謝祭でリベンジ予定~ ![]() 楽天大感謝祭 19日20時00分~26日01時59分 昨日は天気予報では言ってなかったのに夕方に雨が降って干しっぱにしてあった洗濯物がずぶ濡れ~ ![]() ![]() ![]() 傘ももっていなかったので、デパートの傘売り場に駆け込み折りたたみの傘を買うという予定外の出費も~ ![]() 新しい折りたたみの傘は欲しかったけど、どうせ買うならポイントアップする時か、セールの時に買いたかったのに~ ![]() しかも、乗るバスの時間が迫っていたので時間がなく、売り場でパッと目についた傘を手にして購入~ ![]() 傘を買う時には時間をかけて購入しているのにたった5分で決めて買ったわ ![]() それでも、軽量、日本製、さしやすく折り畳み易い(形状記憶タイプだった)と私の購入条件をクリアーしてたし何より柄がモダンな感じのニャンコ柄~ ![]() 熟考してたら中々決められなかったの思うので、こういう衝動買いもたまにはいいのかもね~ ![]() さて、先日5年ぶりに主人の郷里に帰省いたしました ![]() 仕事の都合(週に2回の忘年会祭中~)もあり1泊しか出来なかったけど、ご両親が思ってたよりお元気で安心したわ~ ![]() 今回、写真をほとんど撮らなかったので文章ばかりですまぬ~ ![]() 師走は何かと物入りなので、帰省の足は主人の海外出張でため込んだマイルを使って飛行機で~ ![]() 居ない間は弟その2にぽんちゃん🐈のお世話を頼んでいたけど、空港までは車だったので、出発前に実家に立ち寄ったのに、早朝のせいか、ぽんちゃんたらおコタに入っぱで出てこなかった・・・・・ ![]() 朝早かったし風邪っぴきの薬も手伝って機内ではぐっすり~ ![]() 到着した広島空港からはレンタカーを借りました ![]() お義母さんたちの所に行く前に行ったことのなかった尾道に立ち寄りました~ ![]() 商店街を散策したら、ガイドブックで読んだ印象とは違い、結構さびれてた・・・ ![]() シーズンオフで平日のせいかもしれないけど、歩いてる人がほとんどいなくて寒々としていたわ~ どのお店も古めかしいけど、昭和40~50年代を感じさせるレトロな雰囲気で懐かしい感じ 驚くのがそんな中にバリスタのいるおしゃれなカフェがあちらこちらにあること! ![]() 今回はスルーしたけど次回は入ってみたい素敵なお店ばかりだったわ~ ![]() 尾道でのお昼ご飯は尾道ラーメンと決めていたけど、尾道ラーメンって苦手な豚の背脂を使用してるのよ ![]() 色んなお店を見たけどどのお店も使用していたのでラーメンは断念~ ![]() もう一つの名物の尾道焼きを食べることに~ ![]() 尾道焼きとは広島焼きに入れるキャベツ・玉子・豚肉・麺などに加えて、砂ずりやイカ天が入ってるそうな~ イカ天は大の苦手だけど名物なら食べねば~ ![]() どのお店がいいのかわからなかったのでおしゃべり好きなご主人が一人でやってる道路に面したお店に入ってみたわ ご主人に尾道焼きの事を尋ねると、何でも砂ずりやイカ天が入るのが尾道焼きというのは違うそう~ どこかのお店が始めてそれがテレビだかで取り上げられて、尾道焼きと定着してしまったそうな~ こちらのお店は独自の焼き方をしていて、焼きそば(うどん)と野菜と具材を良く炒めてソースで味付けしてから薄い生地に載せて軽く蒸すのよ 広島焼きとは似ていて異なる感じ、砂ずりもイカ天も選べるけど、ご主人の言葉であえて入れなかったわ 私はそば入りにダブルイカを選択 主人はそば入りに肉とイカ ご主人がカットしてお皿に入れてくれるので見た目は良くないけどすごいボリュームに頭がクラクラ~ ![]() 私達の後から来た観光客の人がお好み焼きの大きさにビビッていたら焼きそばを半分に出来ると言ってたの それ、もっと早く言ってくれや~ ![]() ![]() 味はというと焼きそばがカリカリに焼けていてキャベツもたっぷりで中々美味しかったけど、生地が薄すぎてお好み焼きというより焼きそばを食べてる感じ~ 食べ終わった後は干物のお店に~ 2つのお店で買ったけど、これが最高に美味しくてびっくり! この日の夜におつまみで数種類開けて食べてあまりの美味しさで広島空港に行く前にも寄って買い足したくらい~(干物だけで2万円近く買った ![]() 穴子ときんぴら胡麻ハギが特に美味しいの ![]() まだ食べていないのもあるから楽しみ~ ![]() おっと、実家に行く時間なので今日はここまで~
2019年11月18日
カテゴリ:旅行
ホテルを出てまず向かったのは楽天で2、3度取り寄せたことのある
![]() 今度、那須に行ったら実店舗に行ってみようと思ってたの~ ![]() 思ってたよりもお店はこじんまり~ ![]() ![]() ここのお店はオレンジのバケットが美味しいのよね~🥖 「プレミアム生乳チョコレートクリームパン」「パーネ・アランチャ」「契約農家のとちおとめ」「カレーパン」を購入~ ![]() ![]() カレーパンは新幹線を待つ間に待合室で食べてみたわ ![]() ここのお店のパンを取りよせた時にも思ったけどバケット以外は至って普通の味 ![]() ![]() 契約農家のとちおとめを使った水を使わず手作りイチゴミルク仕込みのパン 小さいけどどっしりしていて、イチゴ味が濃厚で中々うまし! ![]() ![]() やっぱりオレンジのバケットが一番美味しかったわ~ また取り寄せよっと~ ![]() 次に向かったのは7年前にも訪れた「遊クラフト」という器のお店 若手の作家による様々な実用的な器が並んでいるギャラリー ![]() 以前の時とちょっと雰囲気が変わった感じだったけど目についたこちらを購入~ おにぎり醤油皿 ![]() ![]() ![]() おにぎり醤油皿は見た瞬間、好きな絵柄だわ~と思ったんだけど、家に帰って確認したら7年前にひとめ見て気に入って買った器と同じ作家さんだった! ![]() 7年前に買った器 ![]() 次に行ったのは那須御用邸御用命舗である「鳳鳴館 扇屋」という和菓子屋 ここも毎回来てるお店 ![]() 前に買って美味しかった「季聴」という羊羹とどら焼き ![]() 丹波大納言を素材にしたやわらかい練羊羹に柚子入求皮を含ませてる和菓子で求肥が大の苦手な私でも美味しいと思えるほどの逸品だったけど久しぶりに食べたら前ほどの感動がなかった・・・・・ ![]() ![]() こちらも毎回訪れるお店 ![]() 新作のはちみつレモンラスクが美味しかった~ ![]() ![]() 那須ガーデンアウトレットの敷地内にある地元で採れた野菜や那須の名産品を扱ってる「那須ロコマーケット」へ 色んな道の駅とかで地場野菜を買っているけど、ここのお店が一番、品質が良くてお安くて好き~ ![]() ジャムにぶどうにかぼちゃアートもあって荷物が多い(重い)のであんまり買えなくて残念~ ![]() 春菊がめちゃ美味しかった~ ![]() まだ食べてないけど、珍しいスイカのドライフルーツ ![]() ねこんぶ出汁はお湯で割って昆布茶風に飲むの 野沢菜昆布は味見して美味しかったのでお土産用にわんさか購入~ ![]() 以上、足早でしたが那須の旅行記はこれにて終了~ ![]()
2019年11月14日
カテゴリ:旅行
今日は、日中は暖かいけど夜はダウンコートが必要なくらい寒くなるんですって~
![]() 風邪っぴき仲間にならないようにご注意下さいね~ ![]() さて、夕飯のブッフェの残念ぶりから、こりゃ朝もだわね~と思って向かったブッフェ会場、前日には気が付かなかったけど(ブッフェ待ちの人の列で隠れてたっぽい)入口にこんなのあったわ~ ![]() アルパカに頭をカプッ ![]() ![]() 朝食に関しては「ま、こんなものでしょ~」と夕食ほどのがっかり度はなく及第点~ ![]() 私のプレート 目の前でおばちゃんがおにぎり ![]() ![]() 蒸しナスがすごく美味しかった~ ![]() 那須だけに~ ![]() ![]() 主人の~ 少なく見えるけどこのあと2杯ご飯おかわりしたわ ![]() 牛乳は3種類くらいあったらしい~ ![]() 出来立てオムレツは中がとろ~としていて私が苦手なヤツ ![]() ヨーグルトに乗っけたブルーベリーのコンポートはあいかわらずうまし! ![]() ![]() 前よりはマシだったけど相変わらず、ここの朝食パンはいまいち~ ![]() ![]() 売店の前の朝市会場で嬉しい再会が~ ![]() 7年前に買ってその美味しさに驚愕し、お店に問い合わせて取り寄せしたこともあるジャム店(2pot)が来てたのよ~ ![]() 6年前の旅行では来てなかったので、ホテルにもう来るのやめたのかと思ってたの 国産の果物を使って出来るだけ砂糖の量は少なくして素材の美味しさを味わうように作られた素朴でとっても優しいお味のするジャムで、すごく美味しいのよ ![]() べらぼ~にうみゃかった伊予柑のジャムはなかったけど取り寄せして美味しかった沖縄産のパイナップルジャムや数量限定の北海道産のハスカップのジャム、モモ、イチゴのジャムを買ったわ~ ![]() パイナップルのジャムを複数個買って、トータルで結構な金額になったなのか、お店のご主人が飾ってあったぶどうをくれたの~🍇 ![]() 干しぶどうになる品種らしいけど、うちだと腐りそうなので生食で頂きました すごく甘くて美味しかったわ 伊予柑が入荷された頃、ご連絡して購入しますねと言ったら、飾ってあったかぼちゃのアートまで下さった~ ![]() ![]() 今日はこれまで~ ![]()
2019年11月12日
カテゴリ:旅行
風邪っぴき、継続中ですが旅行記、終わらせないとね~ ![]() 那須動物王国を後にして、ホテルへと向かいました~ ![]() 今回も泊ったのはこちら~ ![]() ![]() 那須温泉 ホテルエピナール那須 お部屋もいつもと同じ絆コーナースイート ![]() 広々としてるし、和室もあるけど、何かいまいち居心地よくないのよね~ ![]() ![]() ![]() ![]() さて、ここのホテルのブッフェは種類の多さ、料理の豪華さと美味しさで私史上、第一位 ![]() ![]() まず、結論から言いますと・・・・ 第一位からこの度、陥落いたしました・・・ ![]() 種類は変わらず多いし、見た目も綺麗で美味しい料理もあるけど、以前のように美味しすぎて何度も取って来るものはなく、普通に美味しいレベル ![]() 一番美味しかったのは、特製味噌につけて食べたスティック野菜だった・・・・ ![]() 料理はこんな感じ~ ![]() ![]() ![]() ハロウィンフェアの特別料理 ![]() キッズコーナーもあり ![]() 私のプレートその1 マスのお刺身が美味しかったわ ![]() その2 ![]() 主人のプレート ![]() ステーキは脂身があっていまいち~ ![]() もやしは美味しかったけど~ ![]() 以前はなかったけど、カレーうどんがあってこれが激ウマ! ![]() ネギがすごく美味しかったわ ![]() ラーメンは普通に美味しい ![]() ![]() 今回、一番残念だったのはデザート ![]() ここのホテルはデザートも専任パティシエが作っていてレベルが高かったんだけど、業務用の冷凍ケーキかと思うほどのレベルダウン ![]() 主人の取って来たデザート ![]() 主人のケーキを一口ずつもらったので私はアイス 牛乳、バニラ、イチゴでまあまあの美味しさ ![]() 実演で作りたてアイスを配っていたので、もらったけどこれがすごく美味しかった~! ![]() 濃いかと思ったけどすごくさっぱりしていたわ ![]() ここのホテルは温泉がいまいちだけど(源泉じゃないのでちっとも温まらず疲れが取れない)ブッフェが最高なので毎回利用していただけに、こんなにレベルが落ちちゃうともうここに泊まる意味がないわよね~と主人と話したわ ![]() 帰りに売店に寄って買った物~ ![]() お値段が中々お高いお煎餅、前に買った2度付け焼きがなかったわ ![]() あれが美味しかったのに残念 ![]() イチゴジャムは以前買って美味しかったので ![]() ここのホテルに泊まらなくなるとこのジャムが買えなくなるので(ホテルとのコラボ商品らしい)それだけが困るな~と(主人は別のところに泊まってもホテルに買いにくればいいよと言ってくれたけど面倒くさい ![]() ![]() ![]() コラボ商品はないかもしれないけど、とちおとめコンポートがそれっぽい~ ![]() 今日はここまで~ ![]()
2019年11月01日
カテゴリ:旅行
風邪っぴきが良くなるどころか、更に悪化してしまいまして・・・
![]() 風邪薬と解熱剤を飲んでなんとか復活~ ![]() 眠気と闘いながら、実家よりスマホで記事を書いてるのて簡素で失礼いたします ![]() 動かない鳥と有名な「ハシビロコウ」 なのに、この日はやたらキョロキョロ動いてせわしなかったです💦 ![]() 「ジャガー」は凛々しくてかっこ良す~ ![]() 親子なのか、ずっと3頭一緒に行動してた「アカカワイノシシ」 ![]() こんな可愛い手洗い場が~🐈 ![]() 犬バージョンも🐕 ![]() ここで買った物~ ランチプレートだけど、使わずに飾るつもり ![]() アルパカの小銭入れとカピバラカップ🦙 ![]() 裏~ ![]() カピバラとカワウソのスプーン ![]() アルパカのタオルは図柄がアルパカだらけ~🦙🦙🦙 ![]() 売り場で一目惚れして値段見て二目惚れした(思ったより安かった)アルパカのぬいぐるみ ![]() 昔、園内にいた広報担当のアイドルアルパカのルカちゃんがモデルかも~ ![]()
2019年10月29日
カテゴリ:旅行
風邪っぴき継続中だけど中断していた旅行記頑張って書きまする~ ![]() ![]() ![]() ![]() 以前、見たバードショーが施設も内容もリニューアルされたそうだけど今回は時間がないのでスルー🦅 この日、結構お客さんが多かったので空いてるうちに(行きはバスに乗るまで3台待った)再び、ワンニャンバス ![]() ![]() ![]() 向ったのは、カピバラの森~ ![]() 昔からブログをご愛読して下さっている方は覚えていらっしゃると思いますが、6年前の赤ちゃんカピバラとの仁義なき戦い、再びか?は実現ならず~ ![]() 今は同じイベントやってないみたい~ ![]() 餌付けのエサは以前は笹だけだったのに、馬や羊にあげるのと同じコロコロエサもあったわ~ はぁ~やっぱり見るだけで癒されるぅ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飼育係のお姉さんから猫と同じく喉元をなでなですると気持ちよいというので真似してやってみたけど、お姉さんのようにうまく出来ず、ちょっと嫌がられた・・・ ![]() ![]() 大人のカピバラの群れに1頭だけいた赤ちゃんカピ~ ![]() かばいい~ ![]() ![]() ![]() 撫でても大人しいの ![]() このあとお母さんカピのところへ駆け寄って・・・ ![]() お乳もらってました~ ![]() ![]() 今日はここまで~ ![]() このブログでよく読まれている記事
全131件 (131件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|