|
テーマ:医療・健康ニュース(4108)
カテゴリ:医療
気温差と湿気で体がだるい…そんな季節、感じていませんか? 5月中旬は、日中と朝晩の寒暖差が激しく、体温調節がうまくいかずに「春バテ」と呼ばれる不調が出やすい時期です。頭痛やだるさ、食欲不振を感じる方も多いのではないでしょうか?こんな時期こそ、規則正しい生活が大切です。朝はカーテンを開けて日光を浴び、体内時計をリセットしましょう。また、食事ではビタミンB群(疲労回復を助ける栄養素)を意識して。豚肉や納豆、卵などがおすすめです。さらに、軽いストレッチや散歩で自律神経を整えるのも効果的です。 「なんとなく不調」を見過ごさず、生活リズムと栄養を意識して整えることが、春バテ対策の第一歩です。小さな工夫を今日から取り入れて、元気な毎日を過ごしましょう!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.12 23:40:52
コメント(0) | コメントを書く
[医療] カテゴリの最新記事
|