悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

2008/02/15(金)13:44

中学の勉強開始。。

子供の教育(76)

息子の中学では、3学期に2回定期テストがあるのですが (「学年テスト」と「期末テスト」)、今回、学年テストの「数学」が 99点で学年トップだったそうです。。 アッパレ。。 息子の「英語」ですが、「関係代名詞」が終わりました。。 今、長文総合問題をやってますが、この後、 「入試対策編」へ入って行きます。。 何とか予定通り、3月中には、中学英語を終われそうです。。 娘の方は、最後に受けた「広○付属福○中」から、 追加合格の電話がありました。。 が、虚しく辞退しました。。 福○がもっと近ければ・・・。。 ァァ そう言えば、息子の同級生には、「逆単身赴任」なるものを している方がおられるとのこと。。 父親が一人自宅に残り、母親と子供がこちらへ引っ越して 来ているのだそうです。。 いつまでも、嘆いてばかりいられませんので、 娘の中学勉強を開始いたします。。 基本的に息子の時と同じことをやるだけなんですが、 息子の場合は大分予定が狂ったので、 今度はうまくやります。。 中学の勉強は、「教科書ワーク」をやらしておけば良かった 小学校のようには、さすがにいきません。。 何はともあれ、先手必勝、「予習」が基本です。。 参考書を読んで予習し、授業で復習し、 定期テストの前に再度復習します。。 中学生の覚えなければいけない量は、 まだそんなに大したことはないので、 勉強の好きな子なら、3年分を1年間でできます。。 さて、ここで問題なのは、どうやって参考書を読ませるか、 予習をさせるかです。。 僕も、これには頭を抱えてます。。 教科別に述べると、 「数学」は問題ありません。。 参考書をどんどん解いてゆけば良いのです。。 「英語」は、参考書を使って教えてやらなければいけません。。 うちでは、僕が教えます。。 親が教えることができなければ、 塾へ行かせた方が良いかも知れません。。 単語と熟語のテストを家で度々やってやる、 というのも効果的です。。 「国語」は、、「古文・漢文」しか、効果は期待できません。。 「現国」を教えるといのは、至難の技です。。 本を沢山読んでくれるよう、願うほかありません。。 「社会」「理科」についても、参考書を興味を持って 読んでくれるか、悩ましいところです。。 やっぱり、「教科書ワーク」をやらせますかね。。 息子の場合は、ワークは一冊も買いませんでした。。 娘には、ワークをやらせようかと、思案中です。。 ところで、うちの子は、数学と理科が得意のように 思われておりますが、(実際、そうなんですが。。) これは、僕の方法論の証明とも言える、と思います。。 算数と理科は、予習によって最も効果をあげやすい 教科なのです。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る