Dual Life ~ 行き来する暮らし

2004/12/21(火)14:43

本田健さん講演会&100万人のキャンドルナイト

本田健さんの講演会に参加してきました! 残念ながら、大好きなウォンさんのコンサートには 間に合わなかったのですが 健さんからは、ありがたいメッセージをいただきました。 いま、私は新たな事業を立ち上げに向かい ワクワクしている反面、不安も一杯です。 「ほんとうにお客さんが来てくれるだろうか?」 「オープンまでに準備が間に合うだろうか?」 企画が具体的になり、期限が迫ってくるにつれ 不安で一杯の自分に気がつきます。 そんな時に参加した講演会。 健さんからこんなメッセージをいただきました。 「心配することをやめる決心をすることです」 そうか、決心なんだ! 波乗りでも一緒、テイクオフするまでは 恐怖心でハフハフなるけど いざ波に乗っちゃえば、腹をくくって 目の前の波に向かうしかない。 楽しむことしかない。 オッケー、もう心配しない! もうすべてを波に、天にオマカセします。 この仕事が全ての人のために、良きことであるなら どうぞお守りください、見守ってください! ************************ 【100万人のキャンドルナイトのご紹介です!】 私の友人であり師である塩見直紀さんが携わっている 里山ねっとあやべからのメールを転送します。 小さなアンプラグ、みなさんもいかがですか?               ↓ 2004年の冬至の日、12月21日 夜8時から10時の2時間 みんなでいっせいにでんきを消しましょう。 ロウソクのひかりで子どもに絵本を 読んであげるのもいいでしょう。 しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。 ある人は省エネを、ある人は平和を、 ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを 思いながら。 プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。 それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、 文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。 一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、 ただ2時間、でんきを消すことで、 ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を  地球上にひろげていきませんか。 2004年の冬至の日、 12月21日夜、8時から10時の2時間。 でんきを消して、スローな夜を。 100万人のキャンドルナイト。 ※http://www.candle-night.org/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る