*のんびりで丁寧な暮らし*

2023/03/14(火)16:04

「学童落ちた」のニュースを見て&スーパーセール追加ポチ報告

子どものこと(34)

こんにちわ! 今日も私のブログを覗いていただき ありがとうございます! 本日東京で桜の開花発表がありました いよいよ春だなぁ~~ 写真は、少し前のものになるんですが、 会社近くで咲いてた河津桜です。 ソメイヨシノとは違った濃いめのピンクが かわいいお花ですよね ***************************** 先日、今年度やった小学校の役員の引継ぎ会に 出席しました。 今年度は、まだコロナ禍だったため、 役員の仕事が縮小モードだったのですが、 多分来年度は、コロナ禍前に戻してくる 可能性がありまして。。。 その可能性の話をしたら、来年度担当の方の 顔色が悪くなりました しかも、私がコロナ禍前の仕事内容については 全然わからず。 引き継がれてた資料を渡して、引継ぎ会は 終了となりました。 それで、そのあとは久々にあった仲良しの お母さんたちとちょっと立ち話~~ いろいろ学校のことや噂話を 聞いたり、子どものことの相談や 愚痴を話したり その時に話題が出たのが、学童のこと。 今、「# 学童落ちた」で 学童に入れない家庭が出てるとニュースに なってますね。 今度小2の次男くんは、幸いなことに、 学童継続することができました。 私の周りでは、「学童入れない人がいる」と いう話は聞いてないです。 ただ、どうやら来年度学童に行く子が ものすごく多いようで、兄さんが学童に 行ってた頃の人数より、2~3割ほど 増えてるようでした。 働いてるママさんにとって、 学童に入れない問題は死活問題! 3/31まで保育園で生活してた子どもが 急に4/1から一人で留守番なんぞできるはずも ありません。 兄さんの時は、学童入所決定通知がくるまで ひやひやしました。 学童は保育園と違って、開所時間も遅く、 一人で行かせるのも無理ゲー 兄さんの時は、仕事がシフト制の夫に、 遅番シフトになるように調整してもらい、 学童へ送ってもらいました。 少子化問題で、出産手当の増額や 育休中の学びなおしとか、 なんだかなぁ~~という話ばっかり 出てるけど。。。 もっと長い目で見て、フォローする 体制を作ってほしい。 …と切に願います。 ****************************** 先日終わった、スーパーセールですが、 終了ギリギリに駆け込み購入したものが ありました。 なので、備忘録もかねてご紹介です ■5店舗目 ​​ ​​ 今使ってるまな板の使い勝手が悪くて、 いろいろ見て今回はこちらの丸いまな板をポチ。 スパイスラックは、今使っているものが、 まな板と同様に使い勝手が悪くて、 いろいろ探してたら、フレッシュロックの スパイスボトルを発見。 これなら私が重要視してることが解消できそうなので、 とりあえず2個ほどポチしてみました。 こちらの商品は、まだ届いてないので、 届いたらご紹介させてください 本日も最後まで読んで頂きありがとうございます♡ 皆さんの応援のポチっ♪が、日々の更新の励みです! よろしくお願いしますm(_ _"m) にほんブログ村 こちらも宜しくお願いします! 楽天ROOMに私のおススメを紹介しています。 こちらもよろしければ、覗いてみてください!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る