|
テーマ: 日本酒と芋焼酎(703)
カテゴリ:呑んだ酒の感想
この蔵元のお酒で飲んがことがあるもの(今回のも含む)
◆越乃寒梅 白ラベル(普通酒) 【ふつう】 ◆越乃寒梅 別撰 特別本醸造 【ふつう】 ◆越乃寒梅 本醸造 ・・別撰のことかな? 【ふつう】 ---------------------------------- 飲んだ感想 ●1日目 常温で飲みました。アルコール感があります。なんとなく玉子酒っぽい。 燗を付けました。常温で玉子酒っぽかったので、燗を付けたら、あの風味を感じるのではと期待しましたが、何となく感じましたがそこまでではなかったです。あと、後味に妙な苦みを感じ、いまいちです。 燗付けにはこのセットを使っています。(ちなみに、熱湯を150cc、水を300cc、お酒100ccにしました。)酒は、40度弱でした。 ●2日目 常温。昨日と同様。 ●3日目 常温。やはり、なんとなく玉子酒のような感じ。 燗を付けました。あの風味があるような感じですが、苦みが気になります。 ●5、6日目 常温。常温で飲むと、後味の苦みは感じません。 本醸造でよくある味です。つまりは、普通という感じです。 総合評価では、「○ふつう」 もらったら、まあ、うれしいです。ネームバリューがあるので。 こちらに今まで飲んだ酒の評価をまとめています。
石本酒造のその他の銘柄はこちらからごらんいただけます。 全国の日本酒を紹介するサイトを作っています。一度ご覧下さい。 楽天ブログランキング いろんなブログがご覧いただけます。 全国の鍋料理を紹介しています。ぜひ、ごらんください。
最終更新日
2016年08月13日 11時31分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[呑んだ酒の感想] カテゴリの最新記事
|